【tsumiki×イトナブ】プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」4月の講座報告

株式会社イトナブ と tsumikiの連携事業として、2022年8月より始まった無料プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」。おかげさまで第2期目を迎えました。4月1日(土)tsumikiを会場に、今期1回目の講座が行われました。

2期生の募集はまだ始まっていないため、1期生の皆さんが集まって講習が行われました。講師は、昨年に引き続きイトナブのれんれんさんです。


「Webアプリプログラミング」コース


1期の講習時からお馴染みのタイピング練習からスタートです。その後、昨年度制作した自己紹介HPのカスタマイズを各自行っていきます。


講習は1期の延長戦といった内容です。これまで製作してきた自己紹介ホームページの強化について考えました。

自分のホームページで直したいところ、増やしたいところ、新しく追加したいところ…などなどホームページをレベルアップさせるためにどんなことをしたいかを考えました。


30分ほどアイデアを考えたところでタイムアップ。続きは、次回までの宿題になりました。


休憩を挟んで後半戦。1期で学んだHTMLとCSSの復習をしました。
HTMLは実際にコードを見ながら名称の確認をサラッと。


CSSはCSS DinerFlexbox Froggyというサイトを使ってゲーム感覚で復習しました。


試行錯誤しながら進めているといつの間にか終了時間に…
ゲームを使って学習すると楽しく、やはり時間が過ぎるのが早く感じます。
CSS Dinerはレベル11まで、Flexbox Froggyはほぼ9割がた、みなさんクリアしていました。


●▲■


プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」は、2024年3月までの連続講座です。講座の様子はこの春から担当になった松岡が、順次レポートしていきます。



(tsumiki学生スタッフ 松岡颯斗)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込