アクセス
利府町まち・ひと・しごと創造ステーション tsumiki
〒981-0104 宮城県宮城郡利府町中央1丁目5番地2
TEL:022-766-9231 / FAX:022-766-9232 / Email:info@rifu-tsumiki.jp
【開館時間】午前9時30分~午後5時30分(毎週水・金曜日は午後9時まで開館)
【休館日】毎週火曜日・年末年始
※施設裏側にtsumiki専用駐車場(無料)があります。
満車の場合は、JR利府駅近くにある町営駐車場(有料)をご利用ください。

スタッフ紹介

プロデューサー
桃生 和成

ディレクター
葛西 淳子

ディレクター
石井 宏之

ディレクター
三品 政人

ディレクター
松岡 颯斗

ディレクター
吉田 音生

ディレクター
鈴木 朝美

カフェスタッフ
菅原 尚子
tsumikiの成り立ち
tsumiki(つみき)は、利府の地域資源を活かした起業の促進や町の魅力を発信し、まちづくりに関る人材や団体の交流や連携を通して、町民自らが新たな価値を生み出すことを目的とした施設として、2016年11月19日にオープンしました。
施設の機能やデザインは、誰も参加できる町民ワークショップ(Rifu-Co-Labo)で話し合われた意見やアイディアを反映しています。

tsumikiができるまでのヒストリーは、こちらをご覧ください。
運営団体紹介
設置者:利府町(商工観光課シティセールス係)
利府町では、地方創生に向けて良好な住環境に「ワクワク感」をプラスした魅力的なまちづくりを進めています。
起業・創業や「利府ならでは」のシティセールス政策や、移住・定住政策などに取り組んでいます。
〒981-0112 宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
TEL:022-767-2120 / FAX:022-767-2107 / Email:citysales@rifu-cho.com
管理運営(業務委託者):一般社団法人Granny Rideto
Granny Rideto(エスペラント語)は、日本語で「おばあちゃんの笑顔」と訳します。
これから高齢化社会を迎える中で、おばあさんになっても笑顔で暮らせる社会をつくりたいという意味が込められています。
同時に「Grannny」には「おせっかい」という意味があり、地域のおせっかいをやく役割を担うという意志が込められています。