アサノタケフミさん利府町観光大使に就任!利府を盛り上げていきたい!


利府町観光大使第10号!


2023年6月5日、利府町観光大使の就任式が行われました。
利府町の観光大使に任命されたのは、仙塩地区を中心に広域で活動するアサノタケフミさんです。

就任式の舞台はなんと、アサノタケフミさんがラジオパーソナリティーを務める番組「ラジカルト!」。


生放送中のサプライズ


ラジオ番組にゲストとして生出演していた熊谷町長から突如
「アサノさんは利府町にとってかけがえのない存在です。今日はお願いがあります!利府町の観光大使に就任して欲しいのです!」と、サプライズコール。

アサノさんは、「はい、謹んでお受けします。頑張ります!」と答え、その場で町長が委嘱状渡すという、なんともエンタメ満載の就任劇が繰り広げられました。(もちろん、就任までの準備期間はあります)

▲生放送でアサノさんに(写真左)熊谷町長から(写真右)委嘱状が渡されました!


アサノタケフミさんと利府町のかかわり


シンガーソングライター・ラジオパーソナリティーと多彩な顔を持つアサノさんは、2市3町をはじめ県内でライブ活動やMCなど活動の幅が広く、様々な顔をもつことから、カメレオンアーティストと呼ばれています。

塩竈市のコミュニティFMラジオ局BAY WAVEのラジオパーソナリティーとして15年間、平日のお昼の生放送番組「ラジカルト!」では新鮮な情報を届けています。

音楽活動を通して、長きにわたり2市3町を応援してきたアサノさん。利府町観光大使の梨ん幹線ナシルバーとの交流も深く、テーマソングも制作しています。

▲塩竈市にあるコミュニティFM BAYWAVE12:00〜13:00のラジカルト!を担当 


音楽に熱中した青春時代


アサノさんの幼少期はというと、利府町の自然の中でのびのび過ごした幼稚園時代。中学時代はバスケ部のキャプテンとしてチームを引っ張ったというスポーツ少年。利府高校に進学して、体調の面で大好きなバスケを諦めなければならなくなり、その熱い想いを音楽に注ぎ込んだのでした。

そこからは四六時中、音楽のことばかりを考えていたそうで、利府高校在学中に出場したNHKのど自慢大会では、見事優勝に輝くという実績の持ち主です。

「一度決めたことは絶対あきらめない」と強い気持ちを持つアサノさん。目の前にある事へ全力で臨む集中力と熱い情熱は、利府高校へと向かうあの長い坂道で鍛えられたとか。


アサノさんとtsumikiの出会い


アサノさんが最初にtsumikiと関わったのは、2017年に行われた「利府街道まつり前夜祭」。利府街道まつりの宣伝の為、スタッフがアサノさんのラジオ局にお邪魔させていただいたことからでした。

前夜祭は、tsumikiを利用者していたみなさんが自主的に企画したものです。その心意気に共感し、なんとお祭りにサプライズでアサノさんが応援に来てくれたのでした。

それからはtsumikiの利用者として、イベントや交流会の協力者として、アサノさんとの関りが増えていきました。

▲丸山運送CM楽曲「HERE WE GO」は、アサノさんの代表作


特に印象的な出来事は、2019年に行われた「なしパラダイス」でMCを担当していただいたことです。集まった参加者の皆さんと一緒に、梨農家さんを応援する「いうことなし」を制作。今に、歌い継がれています。

▲2019年の「なしパラダイス」長十郎とあきづきの食べ比べや新メニュー開発などを行い大盛況。


2021年の「tsumikiみんなのSHOW店街」では、利府町長はじめ、イベント参加者の声を録音し曲に納めた「tsumikiSHOW店街!GO!」を制作しました。

▲イオンモール新利府南館で行われたレコーディング体験。町民約50人の声を録音。町長も参加。


エンターテインメントで利府町の魅力を伝える!


2022年には利府町文化交流センターリフノスでワンマンコンサートを実施。アサノさんを応援する利府町のみなさん、2市3町をはじめ様々な地域からファンが集まり、コンサートは大成功をおさめました。

その伝説のコンサートを開催して、ちょうど1年となる2023年6月5日。
記念すべき日に、利府町観光大使に就任したことは、なんとも運命的なものを感じたそうです。

▲利府町で知り合った方々が応援に駆け付けステージを盛り上げる。


「梨園ライブ」をやってみたい!

利府町観光大使の就任は、家族が喜んでくれたことがとても嬉しいと話します。

また、果物の中で「梨が一番好きだ」というアサノさん。
梨農家さんへの感謝を歌にした「いうことなし」と、持ち前の熱い情熱をもって突き進むことで、梨園ライブの夢の実現はまちがいなし!

「やってみたいことを実現させてくれる、利府町のチャレンジ精神がとても楽しい!」と話すアサノさんに、利府町長は「これまでの活動のまま、利府町をPRしてほしい」と話すほど、その信頼は高く大きな期待を寄せています。

これからさらなる、アサノさんならではの利府町での活躍に目が離せませんね。

アサノタケフミ公式HP
https://take23rock.wixsite.com/takemusic

利府町HP/観光大使
https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/soshikikarasagasu/syoukoukankou/kankou/1/1/kankotaishi/index.html



(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込