【能登半島地震支援報告】「つなぐ手つむぐ手PROJECT」ご協力いただきありがとうございます


つなぐ手つむぐ手PROJECT-半径1メートルからでできること


日々の暮らしが脅かされる災害がいつ起きてもおかしくない今の日本。今年元旦に起きた能登の地震のあと、tsumikiのオープニングイベントや新生業塾などで関わりの深い料理研究家枝元なほみさんとともに立ち上がったプロジェクトです。

「ゆっくりでもいいから、自分の手を動かしてつむいだもので、ながくつながっていきたい」そんな思いで活動を続けています。

1月~3月までtsumiki館内に設置した「つなぐ手つむぐ手PROJECT」の募金箱には、12,801円の寄付金が集まりました。石川県の能登半島地震に係る災害義援金を通し能登の方々にお届けしましたのでご報告いたします。


●▲■

支援していただいた方には、枝元なほみさんが作った「しおり」が手渡されました。3月に開催したtsumiki「こ・あきない市」に参加した、布作家のHELLO HELLOさんとドライフラワー作家のharyuuさんにもご協力いただいています。


たくさんの皆さまの温かいお気持ちありがとうございます!


つなぐ手つむぐ手PROJECT一同
tsumikiスタッフ一同


コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込