【tsumiki×イトナブ】プログラミングスクール②7月の講座~プログラミング基礎~

株式会社イトナブ と tsumikiの連携事業として、2022年より始まったプログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」。3年目の講座が始まりました。

今年度は、7月から毎月2回開催し12月に終了。12回の講座を短期集中で行います。開催の間隔をせばめることで、受講者のフォローアップを今まで以上に充実させることがねらいの一つです。


3期生「Webサイト作成」コース


3期生の講習2回目は、7月13日(土)午前、tsumikiを会場に行いました。
参加した3期生は6名。講師はイトナブのクックさんです。

2回目の講座は実際にHTMLとCSSを使ったコードの記述を体験しました。

▲ 説明資料とコードエディタを行ったり来たりしながら解説するクックさん
▲ メモをとったりしながら作業し、一生懸命ついていく3期生


▲コードを書いて上のようなベースを作り、コードの内容の違いによって、どのように画面の表示に違いが生まれるか、コードを書き替えながら体感

▲ 枠を太くしたり


▲ 文字の色を変えたり



受講者は「入力するコードと表示画面が対応していることを実感できた」と手ごたえを感じていました。


1・2期生「Webアプリプログラミング」コース


午後からは、1期生、2期生合同の「Webアプリプログラミング」講座を行いました。1、2期生は、オリジナルWebサイト作成していきます。

今回は、そのためアイデア練り。1期生はさらにレベルアップを目指し、2期生は完全に1からスタートなので苦戦している様子...頑張って!!

また、午前中に参加できなかった3期生の方も、補講という形で受講することができました。


●▲■


プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」は、2024年12月までの連続講座です。講座の様子はスタッフの松岡颯斗と酒井このはが、順次レポートしていきます。



(tsumikiスタッフ 松岡颯斗)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込