3/15(土)「こ・あきない市 冬」開催します!


自分のできる範囲で、やりたいことを仕事にする小商い。
そんな小商いに取り組む方々が集まるこ・あきない市を開催します。

応募によって集まった10組のチャレンジ出店者の皆さん。こ・あきないの学校の講師を中心としたゲスト出店もあり、tsumikiのキッチンを使ったローカルコラボセットが店内メニューとして並びます。

食品、雑貨、本やアクセサリーなど、さまざまな商品との出会いをお楽しみください。


「こ・あきない市 冬


■日時:2025年3月15日(土)11:00-15:00
■会場:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki(利府町中央1-5-2)
※アクセス
電車:JR東北本線「仙台駅」から20分程「利府駅」を降りてすぐ
専用駐車場(無料):tsumiki裏にあり
(満車の場合は、JR利府駅東側の利府町営駐車場をご利用ください)


◼️GUEST


・舞根キッチン(海産加工品)
・喫茶コーヒーワークス(コーヒー)
・des bisous(フローラルデザイン)
・Satomi kiln(焼き菓子)


■tsumikiローカルコラボセット


Satomi kiln」「喫茶コーヒーワークス」の人気店主2人によるスペシャルデザートセットをご用意します。また、「Satomi kiln」と「Spica」のパンによるスペシャルサンドも登場。


◼️CHALLENGER


・本屋22:22(本)
・彩りの住処(キャンドル・ドライフラワー)
・みんちゃんの小店(手作りバッグ)
・ケアルーム日々(アロマクラフト)
・win_win_win(アクセサリー)
・TSUMUGI COFFEE ROASTERY(コーヒー)
・orange nico(グルテンフリー菓子)
・MANU(アクセサリー)
・Feliz Therapy Sora(ボトルカウンセリング)
・CHILL(雑貨)


■AFTER TALK 15:15〜16:15

ゲスト出店者をスピーカーとして迎え、こ・あきない市の振り返りとともに小商いについてのトークイベントを座談会形式で行います。


【問合せ】
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
電話:022-766-9231
メール:info@rifu-tsumiki.jp

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込