利府町最高!楽しく元気に、全力で「おもてなし」。2日目も元気にスタート!<2日目・パート1>

笑顔つながる、利府町おもてなし運動。

9月1日(土)、2日(日)の2日間グランディ21を会場に開催される乃木坂46のコンサートにあわせて、利府町を訪れる方々を歓迎し、もっと町をPRしようという試みです。

「全力妄想ドキドキ会議」から生まれた「利府町おもてなし運動」プロジェクトが企画運営しました。

 

★DSC01957

 

2日目も朝早くからボランティアの方々が集合し、全力おもてなしがスタートしました!
手に持っているのは、手作りの利府町をPRする「おもてなしパンフレット」です。

 

 

2日目は、利府町のボランティアヒーロー「ナシルバー」が登場!

 

★DSC02047

 

胸には利府梨、新幹線の車両基地を由来に、見ると幸せになれると言われる点検車両「ドクターイエロー」をモチーフとした剣などを身に着け、笑顔で(マスクでみえませんが)来てくれたお客さんを歓迎。

駅に降り立つ人々に「ようこそ利府町へ!」のあいさつとともに、「おもてなしパンフレット」を手渡してくれました。

 

★DSC02056

 

お隣の多賀城市から「あやめちゃん」と「タガレンジャー」も駆けつけてくれました。
バスやタクシーが出発する時は、みんなで「いってらっしゃ~い!楽しんできてね~!」と手を振ってお見送り。

 

本部テントでは、「全力妄想ドキドキ会議」から企画発案、準備、そして当日と、携わってくれた利府町まちおこし支援協力会「りふくる」のメンバーがお出迎え。 メンバーの佐々木さんは紫のバンダナを頭に、衣装チェンジをしておもてなし運動に参加。

 

★DSC02006

 

そんな中、なんとツイッターで「おもてなし運動」を知り、わざわざ利府駅まで来てくれた方がも現れました。感激!

 

★DSC01984

 

「仙台から自転車で来ました!」というお客さんも。
ライブ会場に行く前に、ちょっと遠回りになるけれど利府駅まで来てくれたそうです。 本当に素晴らしい!

 

「ツイッターの発信を見て、おもてなし運動を知り、利府駅に来ました!」
「おもてなし運動を見たくて、利府駅から歩くことにしました!」
「昨日もきましたが、また今日も来ました!」

 

そんな嬉しい言葉を聞いて、ボランティアスタッフも胸が熱くなり、逆に元気をもらえる、そんな瞬間が幾度もありました。連日の疲れも吹き飛んで、さらにおもてなしに力が入ります。

 

 

さぁ、おもてなし運動もラストスパート!
走りきれ~!! 〈パート2につづく〉

 

「利府町おもてなし運動」の様子はこちらから

⇒1日目・その1

⇒1日目・その2

⇒2日目・パート2

 

(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込