7月11日土曜日。「赤間商店」新装オープン!

「赤間商店」新装オープン!


宮城県仙台市青葉区にある、錦が丘ヒルサイドモールに野菜屋カフェ「ヴェルデ」の一角に、利府町で農家を営む赤間泰樹さんが「赤間商店」をオープンしました。


野菜屋カフェ「ヴェルデ」さんは、野菜が主役のイタリアンカフェで、 農家さんから直接仕入れたものや自社農園で採れた食材を扱って料理を提供しています。

▲野菜屋カフェ「ヴェルデ」のオーナー奥村さん


お店の隣に、土日限定のマルシェスペースを開設。そこには東北各地のこだわり食材、野菜、生花、野菜屋カフェ「ヴェルデ」のデリバリー料理が集められています。

今回その一角にオープンした「赤間商店」には、赤間農園の野菜をはじめ、「野菜」をキーワードに赤間さんがピックアップした利府町や周辺の地域の作家さんたちの商品がいろいろ並んでいます。


▲赤間農園の旬な野菜たち。


▲けしゴムはんこtom☆さんは、夏野菜のはんこや人気のミニミニはんこ。


▲ncolierさん(写真奥)は、梨モチーフの作品と、人気ののこざし。Carlotta(写真手前)さんは、野菜や果物のパーツをいれたキーホルダーやアクセサリーを。


「どんどんいろんなことを試してみてくださいね!」と、野菜屋カフェ「ヴェルデ」のオーナー奥村さん。

今後も新しい作家さんの作品が登場し、利府町内外の農家さんの季節の野菜も並びます。ディスプレイや什器もいろいろと変わっていくかも…?

「赤間商店」情報

●日時:7月11日~毎週末

●場所:錦ケ丘ヒルサイドモール にしきがおかマルシェ内

宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1

[出店者]

●赤間農園(野菜)/利府町 
利府町で採れた新鮮な野菜を販売

●けしゴムはんこtom☆(けしゴムはんこ)/利府町 
消しゴムを彫ってつくった、オリジナルのはんこ。

●nocolier(陶器)/利府町 
「日々の暮らし、風景がちょっと楽しくなる作品」をテーマに自宅工房にて陶作しています。

●Carlotta(レジンアクセサリー)/利府町 
「思わずさわりたくなる、ひとりじめしたくなる作品」をテーマに、ちょっとクセのある作品を作っています。

●あるがあく版画工房(版画)/多賀城市 野菜を版にしたトートバッグを販売します。野菜の自然なかたちの美しさや面白さを、ぜひ日常に取り入れて楽しんでください。


皆さん、錦が丘ヒルサイドモールに行かれた際には、ぜひお立ち寄りください!

(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

アサノタケフミさん利府町観光大使に就任!利府を盛り上げていきたい!

りふくる×真栄工芸(モルックの商品開発)

アサノタケフミさん(ラジオパーソナリティ・ミュージシャン)

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込