つみきのキモチvol.25を発行しました!特集は、「こ・あきないの学校」です

つみきのキモチvol.25ができました!
1月22日発行号の紙面内容をご紹介します。


【特集】「こ・あきないの学校」のレポート


手の届く範囲で確かな意志やこだわりを持って働く小商いに注目し、小商いを始めたい方に向けてのきっかけとなる「こ・あきないの学校」を2024年9月~11月にわたって開講。

「こ・あきないの学校」では、先駆的に小商いを実践し多様な働き方をしている方々をゲストに迎え、仕事の始め方や継続の秘訣など仕事作りのヒントを学びました。5人のゲストトークのダイジェストをお届けします。

▲2024年9月1日に、仁平古家具店の店主仁平透さんをゲストに迎え行ったオープニングイベント


■十符のしごと場5ヶ所目 ボン・リー宮城株式会社


利府町菅谷に工場を構えるボン・リー宮城は、宮城の味と安心を届けることをモットーに業務用米飯・米加工食品を販売する会社です。品質・味を吟味し、おいしいごはんを提供しています。

▲ボン・リー宮城が製造販売している各種おにぎり。スタッフも美味しくいただきました!


■CHALLENGER 利府町刈安染めプロジェクト 佐藤春美さん


刈安染めプロジェクトは、利府町地域女性リーダー育成事業からスタート。かつて利府町に存在した「刈安染め」の染め技法と、その文化を復元し町を盛り上げようと活動しています。

▲2024年10月13日(会場:宮城県県民の森青少年の森)に開催したtsumki主催の「森のこ・あきない市」にも出店しました


■利府町×MEQQ×tsumiki企画
「まち自慢コンテスト2024」結果発表


2024年4月からエントリー作品の募集を開始し、7月~8月にかけて「まち自慢コンテスト」を実施しました。その受賞作品をご紹介します。


●▲■

「つみきのキモチ」は、tsumiki館内で配布しています。
その他、利府町役場や町内を中心に隣接する市町村の公共施設やカフェ、店舗などにも配布しています。見かけたら、ぜひお手に取ってご覧ください。
バックナンバーは、HPからもご覧いただけます。

つみきのキモチvol.25⇒★



(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

Category
Archive
最近の記事
おすすめ記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP
視察希望申込