まちの「あったらいいな」を考える自由な語りの場 「tsumikiの全力妄想ドキドキ会議」開催!

オリンピックを何倍も楽しむ方法は?


「オリンピック」はスポーツの大祭、誰もがその様子や盛り上がりを想像できるでしょう。その大祭が約半世紀ぶりに国内開催され、利府町内でもサッカー競技が行われます。間近でオリンピックに触れる大チャンスですよね。この町に住まう私たちがこのオリンピックをどのように楽しめるか…。町内に訪れるお客様のために、そして私たち自身も楽しむために、住民主体のおもてなし活動のアイディアを一緒に考えましょう!


●実施日:2021年1月30日(土)13:00~15:00
●会 場:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
●定 員:15名(要申込)
●参加費:無料


当日の内容


①ゲストによる講話
八田 茂 さん
(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)
オリンピックの運営に直接関わっておられる八田さんをお招きします。東京と仙台をオンラインでつなぎ、オリンピック開催の現状と住民主体のおもてなし活動の重要性や醍醐味についてお話いただきます。

②おもてなし活動アイディア会議
八田さんのお話でイメージをつかんだ後は、集まったみなさんで実際にどのようなおもてなし活動が楽しいか、町にいらっしゃるお客様や地元の自分たちが両方楽しめるアイディア会議を実施します。


【申込み・問合せ先】
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
TEL: 0 2 2 – 7 6 6 – 9 2 31
E-mail :info@rifu-tsumiki.jp

※件名を「ドキドキ会議」と表記し、お名前、住所、連絡先を記載の上お申込みください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため手指消毒・検温等にご協力お願い致します。
※新型コロナウイルス感染状況に応じてプログラムを変更する場合がございます。


<全力妄想ドキドキ会議とは>

「利府町にあったらいいな」を参加者全員が全力で妄想し、実践してみるための話し合いの場です。
2018年大規模アイドルコンサートが町内で行われた際にも、妄想ドキドキ会議を開きました。そしてコンサート当日、話し合いの中からでたアイディアをもとに町の有志が集まって盛大なおもてなし活動を行いました。

普段とは一味違う出会いや交流のきっかけ、新たなチャレンジのチャンスとして全力妄想ドキドキ会議を楽しみましょう。


【企画・運営】一般社団法人Granny Rideto
【主催】利府町

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

「こ・あきない市2021夏」にむけ、感謝を込めて!

【2024年度前期委託販売】tsumikiセレクトショップ出品者募集!

6/25(金)tsumiki交流会開催!須田聡宏さんと語らう。未来に種をまく〜ものづくりはひとづくり〜

Category
Archive
最近の記事
おすすめ記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP
視察希望申込