完成!tsumiki book 『新・生業(なりわい)~ゆるやかなネットワークから生まれるイノベーション』

2016年11月19日に、利府駅前にtsumikiが開館してから、3年になります。
この3年間の歩みをまとめたtsumiki bookができあがりました。

 

 

 

『新・生業(なりわい)をつくる~ゆるやかなネットワークから生まれるイノベーション』

 

利府町の将来に向けて地域に新しいイノベーションを生むため、町民、企業、大学、行政がゆるやかにつながり、持続可能な新たな生業(なりわい)づくりにチャレンジするtsumikiの取り組みを紹介しています。

 

 

 

これまでtsumikiを介して展開された起業支援のプロセスに関わった方々、111人が登場! 起業したいというチャレンジャーたちと、地域資源を掛け合わせることで生まれ育つ「新・生業」の可能性が詰まっています。

 

1200本棚

 

▲つみきの本棚に並んでいます!

 

この本の完成までには、
利府町内外で活躍する方々に、インタビューをお願いしたり、
町民ライターの方々が、取材・執筆を担ってくれたり、
ライター塾を受講したみなさんが、校正作業を手伝ってくれたりと、
たくさんの方々の協力をいただきました。

ページの隅々から、tsumikiに集うみなさんの想いが、伝わってくる一冊です。

※ tsumiki館内、利府町政策班で閲覧できますので、ご覧ください。

 

 

新・生業(なりわい)をつくる
~ゆるやかなネットワークから生まれるイノベーション~

― もくじ ―

prologue
tsumikiのrireki
tsumikiのトリセツ

第1章「こ・あきないのマインド」
第2章 27人チャレンジャー
第3章 まちの資源

DATE
CHRONICLE
PERSONS
epilogue

 

監修:佐々木 秀之 風見正三(宮城大学)
編集:葛西 淳子 桃生 和成(一般社団法人Granny Rideto)
編集協力:五十嵐 千晶 大内 香苗 菅野 洋子 ささきしょうた

執筆:板橋 芳理 大林 紅子 大宮 紗妃 葛西 淳子 加藤 貴伸 櫻井 陽子 佐々木 三智子 佐々木 ゆい   佐藤 陽友 清水 冬音 鈴木 沙菜 髙橋 結 玉川 亜桜子 中村 恵理香 松川 哲也 桃生 和成  桃生 尚典

写真撮影:加藤 貴伸 佐藤 陽友  瀬尾 夏美 はま田 あつ美
ブックデザイン    homesickdesign

発行日 令和2年3月31日
編 者 一般社団法人Granny Rideto
発 行 利府町(政策班)

 

(tsumikiチーフディレクター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込