10/15(日)開催 こ・あきない市< 秋の陣>の出店者紹介~その2~

10/15(日)開催 こ・あきない市< 秋の陣>に参加する出店者が決定しました。
●日時 10月15日(日) 11:00~15:00

●場所 利府町・まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki

 ―入場無料―

今回は、アクセサリー、布小物など、利府町内外から13ブースが出店します。
出店者をご紹介します。

 

【出店者紹介】

 

◆kikidon(キキドン)

シーグラスとプラバンのアクセサリーを作っています。シーグラスは七ヶ浜のものを使って、それぞれの形にあわせたデザインになっており、どんなシーンでも使えるようにキラメキがあるパーツと組み合わせています。プラバンは、曲げたり、溶かしたり、カラフルにできるので、つけた人がHAPPYになれるように楽しく作っています。

kikidon

 

◆kira*kira*ange(キラキラアンジュ)

布小物を作っているkira*kira*angeです。作家活動を始めて8年目になりました。手作りイベントなどに出品して活動しています。主にキッズ小物を作っています。キッズ用の付けポケット、ガーゼハンカチ、ヘアゴムなどを出品します。入園入学グッズなどのオーダーも承りますのでご相談下さい。

kirakira

 

◆コモノヤ

金沢のお土産としても人気急上昇の「加賀ゆびぬき」は、絹糸が綾なす無限の美です。ゆびぬきとしての使用はもちろん、ペンダントトップなどのアクセサリーとしてもご利用できます。ぜひこの機会に、お手にとってご覧下さい。このほか、トルコの伝統手芸「イーネオヤ」のアクセサリーや和テイストの手づくり雑貨の販売もいたします。コモノヤ的オリエンタルな雰囲気をお楽しみ下さい。

komono

 

◆羊毛フェルト mikan(みかん)

うちの子(みかん)を作りたいという思いから始めて、主に犬、猫を作っています。羊毛はふあふあして、優しくあたたかい感じがします。お家のペットちゃんに似ている子がいるかもしれません。ぜひ、見に来て下さい。

mikan

 

◆プチネイルサロン

少しの時間でも「自分だけの時間」をもっていただききたい。「きれい」になって素敵な毎日を送っていただきたい。そんなコンセプトで、利府町の美容サロンで毎日施術しています。今回は、ハンドマッサージとネイルケア(甘皮ケア)で出店します。フェイシャル30年、ネイル15年の経験がありますので、年代問わずいろいろな方に満足していただけると思います。遠慮なく一声かけてください。 ※画像はイメージです。

neilu

 

◆Carlotta(カルロッタ)

こんにちは!利府町在住のCarlotta(カルロッタ)と申します。お店の名前の由来は、イタリア語で「自由人」という意味です。自然素材やビジューなどを使ったレジンアクセサリー。つまみ細工では、オーダーで髪飾りなどを作っています。一つひとつを手にとってご覧ください。ビビッときていただける商品づくりをしたいと思っております。 *今回は「こ・あきない塾」枠からの参加です。

※「こ・あきない塾」とは?→ http://rifu-tsumiki.jp/topics/archives/1368

calurotta

→ 出展者紹介~ぞの1~もご覧ください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込