10/13(日) 今年も「森のこ・あきない市」を開催します。


「楽しむ森 出会うものづくり」森のこ・あきない市!


昨年初の試みとして開催し、多くの方にご来場いただいた「森のこ・あきない市」。今年もtsumikiを飛び出し、自然豊かな「県民の森青少年の森」を会場に開催します!

今回の「森のこ・あきない市」には、県内外から小商いを生業にしたいという意志と自らの力で表現する9店舗がゲスト出店。公募による出店者6店舗を加え、総勢15店舗が並びます。

葉が色づく穏やかなの秋の一日、森を散策しながらこ・あきない市を楽しんでみませんか。


◆日時:2024年10月13日(日)10:30-15:30
◆会場:宮城県県民の森青少年の森

 〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41


■ゲスト出店者 
・biscco[古着]
・pique-nique[カフェ]
・HELLO HELLO[布物]
・めぐりごと.×気仙養蜂[布物/蜂蜜・蜜蝋の手仕事品]
・haryuu[ドライフラワー]
・発酵素材[暮らしの道具・古道具]
・sowaka[海のかけら装身具・オブジェ]
・上杉農園樹の下[野菜のキッシュ・ジャム]
・kocci[焼き菓子]


■公募出店者
・もゆる庭[植物苗]
・彦雷のハニー工房[日本蜜蜂はちみつ]
・利府町刈安染めプロジェクト[染め小物]
・TSUMUGI COFFEE ROASTERY[コーヒー]
・彩の住処[キャンドル・生花・ドライフラワー]
・memememe múm[絵本・雑貨]
 (BO BOOKS/LAWN/iki/WALTZ)


昨年2024年11月に開催した「森のこ・あきない市」の様子はこちらから⇒★


※会場内では、広報用に動画・写真等の撮影を行います。
※駐車場の利用時間は16時30分までとなります。
※プログラムや出店者が変更になる場合があります。


■主催:利府町
■企画・運営:一般社団法人Granny Rideto
■ディレクション:鈴木朝美
■協力:宮城県県民の森


【問い合わせ】
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
TEL:022-766-9231
Email:info@rifu-tsumiki.jp

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

Category
Archive
最近の記事
おすすめ記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP
視察希望申込