【新・生業塾 第1講】いよいよスタート!ここから新しい生業をつくります。

tsumikiではこの秋、昨年まで開催していた「こ・あきない塾」から進化した「新・生業(なりわい)塾 2020」を開催します。

「新・生業塾」は、社会性・地域性・ブランディングの視点から事業の創出を目指す起業セミナーです。利府町を中心に、地域資源であるモノ・ヒト・コトと「生業」をつなぎ合わせ、地域に根ざす新しいビジネスを創出します。

講座は、全6回。
10月17日にスタートした第1講目の講座には、起業への志を持って集まった8名の受講生が揃いました。当日の様子を、ご紹介します。



会場となったtsumikiでは、新型コロナウイルス感染防止対策として館内の席利用を制限し換気を行うなど、利用者のみなさまにご協力いただき環境を整え実施しました。マスク姿ではありますが、受講生全員と顔を合わせて開始することができました。


塾の全体説明や自己紹介を行い、塾長の桃生和成(一般社団法人Granny Rideto)から講話がありました。

事業実現のポイントとなる考え方を事例を交えて紹介し、事業への取り組み方や心構えを伝えました。大事なポイントはメモを取り、共感できる話にはうなずきながら真剣に聴く受講生のみなさんが印象的でした。


3人1組に分かれてグループワークを行いました。各々の事業企画のビジョンを伝え合い、自己紹介では聞けなかったことを質問したりと、受講生同士の関わりを深めあいました。


今回参加する8名は、業種がさまざま違います。
異なるジャンルの事業からでも、課題解決になるアイディアやヒントをたくさん見つけることができます。お互いによい刺激を与え合える存在になれたら素敵ですね。

新・生業塾ではメインの講座のほか、個別相談で受講生の事業実現をサポートします。それぞれ得意分野を持つtsumikiスタッフが全力で力になります。

初回講座は、好調にスタートを切ることができました。
これからも塾の様子は、随時レポートしていきます。

さらに、最終回の6講目【報告会】はオンラインで一般公開します。
ただいま参加申込みを受け付けております。興味のある方はぜひご参加ください。

(tsumikiコーディネーター 板橋芳理)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込