【tsumiki×イトナブ】プログラミングスクール⑥ 10 月の講座~ウェブ作成 ~

株式会社イトナブ と tsumikiの連携事業として、2024年8月より始まったプログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町3期生」。10月の様子をレポートします。


3期生「Webサイト作成」コース


10月5日(土)tsumikiを会場に、3期生の講座が行われました。
講師は、イトナブのよっつさん。


この日講座に参加した3期生は4名です。11月から始まるオリジナルWebサイト作成に向けて、ひな形の完成を目指してどんどん進めています。

これまで学んできたことを基に、ウエブの枠組みを作り、デザインを選択して内容をカスタマイズしていきます。

▲もくもくと個人作業に集中

▲分からないところは、参加者同士で教えあう姿も見られました

▲進み具合を見ながら、丁寧に指導していきます


午後からは、1期生と2期生の講習


1期生、2期生は、前回の続きとしてワイヤーの完成とコードの作成を行いました。いちからの作成になるので、まずはどう構築すべきかの確認をした後、前に作成したコードを参考にして作成していきました。


1期生は、よっつさんに相談しながら、昨年の作品よりバージョンアップしたWEBサイトを目指しています。


2期生は、ずみやんさんとマンツーマンでオリジナルサイトの作成を進めています。凝りたいポイントに対して、どのように実装していくか、積極的に質問をしながら作業を進めています。


●▲■


プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」は、2024年12月までの連続講座です。講座の様子はスタッフの松岡颯斗と酒井このはが、順次レポートしていきます。

(tsumikiスタッフ 松岡颯斗)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
おすすめ記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP
視察希望申込