つみきのキモチ07発行!tsumikiを中心に動き出した人々の「アツイ!」思いが詰まっています。

『つみきのキモチvol.7』 (7月13日発行)が出来上がりました!
★DSC00148

▲今号の表紙は、鮮やかな「赤」。

 

そして特集タイトルは、「今、利府がアツイ!!」
夏の暑さに負けない、利府町民の熱い思いをお伝えします。

 

利府町を盛り上げようと活動している3人の方々に、スタッフがじっくりお話しを伺いしました。
取材をとおして、まだまだ伸びしろがある「まち」の可能性が見えてきました。

 

★DSC09372

▲「りふくる」メンバーの佐藤大輔さん(写真左)× ディレクター桃生

 

★IMG_4872

▲もくようマルシェ実行委員の石澤由佳さん(写真右)×スタッフ板橋

 

★DSC09301

▲RIFU ROCK FEST.実行委員会の佐々木将太さん(写真右)×スタッフ佐藤

 

 

今回の利府町のんびりまち歩きは、旧利府街道大町界隈。
利府町観光ボランティアガイドのお2人に案内していただきました。

 

★DSC09259

▲観光ボランティアガイドの渋谷金男さん(写真左)と櫻井勝男さん(右)。

 

 

7人目の「十符の里びと」は、
利府出身の津軽三味線奏者「ゆりあい」の柴田佑梨さん・愛さん姉妹です。

 

★DSC09446
▲塩釜で活躍するライター・加藤貴伸さんに、インタビューから写真撮影までお願いしました。

 

 

 

利府町のチャレンジャーは、
「こ・あきない市」に毎回出店し、活動の範囲を広げている「けしゴムはんこtom☆」の長谷川智子さん。

 

★DSC09172

▲宮城大学4年の鈴木沙菜さん(写真右)が、tsumikiライターとして取材・執筆を担当しました。

 

 

つみきのキモチは、今号も利府の話題が満載です。
町内に全戸配布でお届けするほか、tsumiki館内でも配布していますので、ぜひご覧ください。

 

※ HPからもPDFがダウンロードができます。→ つみきのキモチ07

 

 

(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

3月も「出張カヨウカフェ」がtsumikiにやってきた!

自分スタイルの生き方を考える「しなやかカフェ」

田んぼでしゃべりBAR~米に想いを米(込め)て、伝統農法の天日干し体験をしました。

Category
Archive
最近の記事
おすすめ記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP
視察希望申込