イオンモール利府に初出張。tsumikiの「もくようマルシェ」大盛況!

hpIMG_E5328

tsumikiを会場に、毎月第3木曜日に開催している「もくようマルシェ」。
6月10日(日)は、tsumikiを飛び出し、イオンモール利府に出張出店してきました。
当日はたくさんのお客様にお越しいただき、終始大盛況となりました。

 

今回は10ブースが出店。そのうち8ブースが利府町からの参加となりました。
当日の様子を、画像とあわせてご紹介します。

 

hpIMG_5333

Rötter~ルッテル (利府町)
「ギャザリング」と呼ばれる技法の寄せ植えを販売。幅広い世代の女性客から注目を集めました。

 

hpDSC09708

nocolier~ノコリエ (利府町)
陶器を中心に、陶アクセサリーの髪ゴムやブローチに惹かれて立ち寄る方が多数。

 

hpIMG_5330
けしゴムはんこtom✩ (利府町)
好きな柄と文字が選べるオーダーはんこが人気でした。

 

 hpIMG_5331

 Carlotta~カルロッタ (利府町)
キラキラ輝くレジンアクセサリーが並んだブースには、途切れることなくお客様の姿が。

 

hpDSC09718

kira*kira*ange (利府町)
布小物は、幼稚園や保育園で活躍しそうなこども向けのアイテムが豊富。親子に喜ばれました。

 

hpDSC09763

ALOHINA-アロヒナ (利府町)
大ぶりの新作アクセサリーが人気で、こども用のシュシュも好評でした。

 

hpDSC09703

CreAte.K (利府町)
男性も立ち寄る姿が多く見られた、マクラメ編み小物とアクセサリーのブース。

 

hpDSC09755

Hana (利府町)
丁寧に商品の説明をする店主。たくさん用意してきたアクセサリーは、お客様のもとへ。

 

hpDSC09705

こぎん刺し小物tama (加美町)
こぎん刺しのアクセサリー、ヘアピンやヘアゴムが好評でした。

 

hpDSC09753

コモノヤ (仙台市)
伝統工芸品の加賀ゆびぬきのほか、和柄の布小物などが並び、コモノヤの世界観をじっくり楽しんでいただけました。

 

 hpIMG_5355

tsumikiブース
tsumikiセレクトショップで販売している「リッカマーケット」の焼き菓子と、「kamenoki natural soap」の石鹸を販売しました。(この商品は、7月末まで、tsumikiでお買い求めいただけます)

 

今回出張したきっかけは、「自分の作品をもっと多くの方に見てもらいたい」
「tsumikiの『もくようマルシェ』をもっと知ってもらいたい」と出店者から声が上がったこと。

期待どおりたくさんの方々に、もくようマルシェを知っていただくことができました。
これを機に、マルシェがさらに盛り上がっていくといいですね。

 

また、どこかで出張出店があるかもしれません。
これからも、もくようマルシェの進化に乞うご期待です。

 

(tsumikiコーディネーター 板橋芳理)

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込