playing in 市場!年末の塩釜仲卸市場は、威勢がよくて熱い!

市場で思いっきりあそぼう!楽しもう!/


「playing in 市場!」は、塩釜水産物仲卸市場ブリッジプロジェクト×tsumikiの地域連携企画です。

毎月第3日曜日、tsumikiは「theSevenStreet」をコーディネート。
継続的に商いを行う事業者さん、さらなる飛躍をのぞむ出店者さんと一緒に出店しています。


市場の今後のさらなる発展、継続を思い、「市場を未来に繋ぐ架け橋の役割を担う」という想いでさまざまな取り組みにチャレンジしているブリッジプロジェクトのみなさんです。



12月の「playing in 市場!」は、みなさんありがとう感謝祭!!


初出店!Flower Farm 四季彩(寄せ植え・花苗)

多賀城市で花苗を育て、花屋さんやホームセンターなどに卸しているFlower Farm 四季彩さん。花苗の他、学生時代に培った筆文字でポップやはんこを制作し、自身の事業とコラボレーションしています。


自身が育てた花苗に筆文字で書かれたポップをつけると、お客様の目に留まることが増えるそう。直筆のポップをつけることで、さらに価値が上がりますね。感謝祭なので、大きな鉢物もお買い得価格で販売!



STRAWBERRY JAM(革製品)


STRAWBERRY JAMさんは、革製品を制作販売し、全国のクラフト展に出展し生業にしています。商品はすべて手縫いで制作し、革の種類は牛、山羊、豚などの柔らかい革をメインに、珍しい革なども使用しています。


ありがとう感謝祭ということで、フォロワーさんやお買い上げのお客さまに、なんと革のポーチをプレゼント!小物やお薬入れに丁度いいサイズで、みなさん喜んでくれました。



◆コモノヤ(加賀指ぬき・手作り小物)


加賀ゆびぬきと針と糸で作る小さな小物や大きな布小物まで制作しているコモノヤさん。その場所に合わせ作るものもさまざまです。


「マカロンポーチは手がかかるの~」といいながらも感謝祭価格として、お安く大放出。裏地にもこだわりがあり、選ぶ楽しみも盛りだくさん。



Carlotta(レジンアクセサリー)


キラキラ盛り盛りのアクセサリーは完全1点もの。感謝を現し会いに来てくださったお客様には、店主オリジナルイラストのブローチがプレゼントされました。



利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki情報ブース


出来立てホヤホヤの「つみきのキモチvol.16」。小商いという働き方に着目し、起業や創業を軸とした「こ・あきない塾」「生業塾」を特集。塾生達やまわりの事業者達がコラボレーションした事業展開が生まれています。ぜひ、お手に取ってご覧ください!



\市場では…?/
 

年末のお買い物のため、たくさんのお客様がお買い上げ袋をもってお買い物を楽しんでいました。


市場に来ると新鮮な海産物や加工品がたくさんあり、市場ならではの空気感に気持ちがさらにワクワクし、お店の人からも元気をもらえるような気がします。


年末に向けてさらに市場は忙しくなります。
お店やお買い物にくるお客様の為に市場は31日まで、時間を延長して営業しています。ぜひ年末年始の準備に買い物に行ってみてくださいね。




(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込