tsumikiセレクトフェア3DAYSは、大好評!ご来場ありがとうございました。

全体

 

4月28日(土)〜4月30日(月・祝)の3日間にかけて「tsumikiセレクトフェア3DAYS」を開催しました。

 

これまでtsumikiのセレクトショップ(委託販売)に選ばれた方々を一同に集めたスペシャルなイベント!
期間中のゴールデンウィーク前半は天気にも恵まれ、お出かけ日和。3日間で、のべ240人の方々にご来館いただきました。

 

セレクトフェア出店者は、次の10ブース。

 

【パン・スコーン】Bagel&Bread spica (スピカ)
【焼き菓子】Patisserie Hacch(ハッチ)/レーヴ・ド・ルピナス/リッカマーケット 
【陶器】INAGO BALL(イナゴボール)/nocolier(ノコリエ)
【リメイク雑貨】fem
【加賀ゆびぬき】コモノヤ
【石鹸】kamenoki
【衣服・布小物】un peu (アンプ)

 

スピカ

 

spicaのパンは、毎月第3(木)にtsumikiで開催する「もくようマルシェ」でも販売していますが、いつもすぐに売り切れるほど大人気!3DAYSで用意したパンとスコーンもすべて完売しました。

 

マーケットリッカ

 

今期4月からセレクトショップに加わった、リッカマーケットの焼き菓子も人気でした!

 

【焼き菓子】Patisserie Hacch(ハッチ)/レーヴ・ド・ルピナス/リッカマーケット
【陶器】INAGO BALL(イナゴボール)【石鹸】kamenoki の商品は、
引き続き、7月31日までtsumikiで販売しておりますので、3DAYSで手に入らなかった方や気になった方は、ぜひお買い求めください!

 

 

3DAYS期間中はイベントも開催しました!

 

28日(土)は、ワークショップ「ドローン&ゲーム・ロボットであそぼう!」

講師は、利府在住のITクリエイター・大澤公志郎さん(写真右)

ドローン

 

ドローンの動かし方を説明しながら「どうやってドローンは飛んでると思う?」などと問いかけ、子どもたちに仕組みを考えさせるワークショップでした。

 

ゲーム

 

こちらはプログラミングソフト「Scratch」でプログラミングを学ぶワークショップ。動き方のプログラムを組んでキャラクターの動きを作ります。出来上がったキャラクターの動きを見て、参加した子どもたちも喜んでいました。

 

29日は、ライブ演奏と打楽器ワークショップ!

 

ゲストには、仙台を中心に音楽プロデューサーやラジオのパーソナリティーなど、幅広く活動する音楽家・猪狩太志さん、塩釜でラジオパーソナリティーとしても活動するシンガーソングライター・アサノタケフミさん、ギタリスト・根本充さんが出演しました。

 

イガリさん

 

打楽器ワークショップでは、さまざま異なる種類の打楽器を思い思いに持ってもらい、みんなで同じリズムを叩いたり、バラバラに叩いたり、セッションを楽しみました。

 

根本さんアサノさん

 

ライブでは、根本充さん(写真左)のギターに合わせてアサノタケフミさん(写真右)が熱唱。
会場に、素敵な演奏と歌声が広がりました。

 

猪狩さん

 

最後は、猪狩大志さんによる弾き語りライブ!
tsumikiが心地よい音に包まれる時間になりました。

 

外観

 

3日間にかけておこなわれたセレクトフェア、たくさんのご来場ありがとうございました!

 

(tsumikiコーディネーター 佐藤陽友)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込