tsumikiライター塾Vol.2~企画を立てる

昨年末12月28日につづき、2回目のライター塾です。今回初めてという方、前回も参加したという方、町内外の方々合わせて、11人が参加しました。

受講の動機は、「ライティングやライターという活動に興味があった」「フリーペーパーがどのようにしてできあがるのか興味があった」と、明確でした。

ライター塾講師

▲講師は、tsumiki情報誌 編集担当の葛西です

 

まずは、「インタビューゲーム」でウォーミングアップ。

2人1組で10分間インタビューをしあい、話を聞いた相手を紹介してもらいました。

インタビュー

▲皆さん、聞き上手。相手の話をうまく引き出していました

 

後半は、1月15日発行になった情報誌「つみきのキモチ01」を見ながら、ミニ編集会議。

紙面の「企画」を立てるワークを行いました。

 

「企画の目的は」

「誰に読んで欲しいのか」

「だれに取材したらよいのか」

この3つのポイントを押さえ、それぞれが編集者になったつもりで企画を考えてみました。

 

ライター塾2_編集会議

▲全部で11のおもしろそうな企画案が出揃いました

 

どんな企画なら、読者に読んでもらえるのか、それぞれが活発に意見やアイディアを出し合いました。物を書くこと、企画することが好きな方が集まって、じっくり話す機会を得られ、大変刺激的だったようです。

これからライター塾では、さらにスキルアップできる講座などを開催しながら、受講した方々には「tsumikiライター」として活躍していただける場も用意していきたいと思っています。一緒に、利府町の魅力を発信していきましょう。

 

(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込