【tsumikiの超市民FEST.】利府町まちおこし支援協力会「りふくる」

町内の市民活動団体を紹介します。


利府町の地域活性化やPR活動、課題解決のために住民が有志で組織した団体を市民活動団体といいます。利府町内でも様々な市民活動団体が活動しています。

今回は、利府町のPRやみんなが楽しめるイベント企画等まちおこし全般の活動をする利府町まちおこし支援協力会「りふくる」を紹介します。


スローガンは「利府町をおもしろく」


りふくるは2017年にtsumikiの交流会参加者の中で誕生した団体です。交流会で話される話題やアイディアが継続的に議論され、アクションまでにつながるようにまちおこしの団体を組織しようと、立ち上がりました。

イベント等を企画し利府を盛り上げよう、そして楽しくなった利府をたくさんの人に見てもらおう、遊びに来てもらおうと日々活動しています。



活動内容は観光客のおもてなし活動やこどもむけのeスポーツ大会等


りふくるは、コンサート等で利府町へやってきたみなさんへのおもてなし活動を続けています。特に2018年夏に大きなアイドルコンサートがあったときは、町をあげてのおもてなし活動に加わり、その様子がSNS等を通じて反響が広がりました。

メンバーが直接駅前に立てない日もTwitterなどで歓迎メッセージや交通情報等を投げかけています。また、町内でのお祭り等とコラボして開催するeスポーツ大会はこどもたちにも大変人気です。




11月23日(火・祝)のALL RIFU 産業祭に参加します。

りふくるは、ALL RIFU 産業祭内でtsumikiがコーディネートする「tsumikiの超市民FEST.」に参加します。

毎回好評のeスポーツをリフノス2F研修室3〜4にて開催予定です!

●日時:11月23日(火・祝)
●会場:利府町文化交流センター(リフノス)2F

 




11月23日(火・祝)のALL RIFU 産業祭に行ってきました!

当日に行ったeスポーツコーナーでは廊下にまで列が並ぶほどに…人気ゲームシリーズ「大乱闘スマッシュブラザーズ」をみんなで対戦しました。中には2回、3回と並び直して繰り返し参加した方もいたようです。オンラインでは味わえない臨場感に満足した模様でした。こどもも大人も楽しめる利府に遊びに来てほしいというりふくるの思いも伝わったようです。



(tsumikiコーディネーター 佐々木将太)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

PAGE TOP
視察希望申込