information

topics

「十符の里-利府」フェスティバル ~ALL RIFU 産業祭~ に参加しました。

熊谷町長率いる流鏑馬パレードからフェスティバル開幕!


9月18日(日)利府町文化交流センターリフノスを会場に、第30回「十符の里-利府」フェスティバル ~ALL RIFU 産業祭~(主催:「十符の里-利府」フェスティバル実行委員会)が行われました。

▲艶やかな伝統衣装をまとった騎馬隊が、JR利府駅から会場のリフノスまでの区間を歩きました。

会場のリフノスでは、利府町の産業に関する展示や特産品の販売、キッチンカーでの飲食コーナー、ステージや櫓での音楽や踊りなどの発表などなど、リフノス全体をつかって様々な催しが展開されました。来場された町民のみなさんの笑顔から、開催が心待ちにされていたことが伺えました。

tsumikiは2階エリアをコーディネートしました

リフノス2階はtsumikiコーディネートエリアとして、tsumikiを拠点に活躍している市民活動団体や小商い作家や事業者によるワークショップなどで賑わいました。

◆市民活動団体によるアトラクション

eスポーツコーナー【利府町まちおこし支援協力会りふくる】

▲大きいスクリーンでの対戦は大迫力。プレイヤーもオーディエンスも大盛り上がりしました。

モルック体験【利府町まちおこし支援協力会りふくる】
協力:真栄工芸株式会社
なんと、町内企業とコラボで製作したオリジナルのモルックを使って実践ゲームが行われました!友達同士で、家族で、個人でなど、様々な人数でも楽しめるゲームに子どもも大人も熱くなっていました。

▲のびのびとプレイができるように、屋外の芝生ゾーンで実施しました。

謎解きコーナー【利府町学生まちおこし協力隊マチトリンクin Rifu】

▲たくさんの十符っ子たちが隠された謎の解明に挑み、館内を探索しました。

◆子育て支援団体ゆるっとナチュラル育児の会メンバーによる手づくりワークショップ

● みつろうエコラップづくり【ママとコドモのほっこり親子教室りとるてって】

▲好きな生地と蜜蝋を使ったエコラップづくりを学びました。繰り返し何度も使えるので、プラごみの削減にもつながります。

● タイルクラフトワークショップ【nocolier】

▲釜で焼いたnocolierさん自家製タイルを組み合わせ、写真立て、コースター、マグネットを作りました。どのタイル選ぼうか、どう並べようか、みなさん真剣に取り組まれていました。

● 糸あそびワークショップ【iiko iiko】

▲いろとりどりの糸を選んで、自由な作品づくりを行いました。お手本どおりの作品をつくるのも、自分なりのイメージの作品をつくるのも、どちらも楽しそうでした。

● 花育ワークショップ【atelier germerbleue】

▲「花育」とは、こどもが花や緑にふれあうことで豊かな心を育む取組です。シールを貼ったり、イラストを描いてデコレーションした器に、季節のお花をアレンジしました。

◆利府町の作家や事業者による体感型ワークショップ

● 利府町にいる野生動物を知ろう!【かさなりデザイン合同会社】

▲まちづくりと 野生動物対策を重ねることで地域の魅力創造を掲げる事業者による、動物捕獲用の罠にかかる体験や骨や角などを見て触れる体験、町内の野生動物生息エリアを学びました。

● 陶芸教室【アトリエ陶の泉・INAGOBALL】

▲お二人の陶芸家、陶の泉の須田さんからは電動ロクロ、INAGO BALLの鈴木さんからは手びねりという手法で、それぞれレクチャを受けながら、陶器づくりにチャレンジしました。自分の作品づくりに大人も子供も夢中になりました。

● ヨガ体験レッスン【riche】

▲ヨガ講師櫻井陽子さんの声に合わせて、呼吸を整えながらカラダをゆっくりと伸ばしました。和室の大きな窓から飛び込む樹々の緑を望みながら、心地よい時間が流れていました。

◆tsumikiブース

● 物販コーナー

▲陶芸家 アトリエ陶の泉、INAGOBALL、nocolierの作品展示販売。沢乙温泉うちみ旅館の利府源流米・天日干し米、表松島一番摘み海苔、瀧さわ家の稲庭うどん、ポップコーン、燻製ナッツなど、利府の特産品の他、書籍tsumikibookを販売しました。

● 会場案内・パネル展示

▲スタンプラリーのスタート/ゴールの受付、tsumiki紹介パネル展示、2階会場案内をおこないました。

お祭りの締めくくりは、利府祭人の踊りで櫓を囲み、夜空高く打ち上がる花火に歓声があがる中で閉幕しました。



(tsumikiコーディネーター 五十嵐 千晶)



リンク



topics top