【出店者情報・2日目】こ・あきない市2021春は、2日間開催~tsumiki館内で体験


3月20・21日「こ・あきない市2021春」開催!

春の陽気にさそわれて、「こ・あきない市」は初めての3月開催。
おそとでお買い物、ワクワクする体験を通して、新しいモノとヒトに出会える2日間をどうぞお楽しみください。


【tsumiki館内で体験】10:00~15:00

第1部10:00~12:00
■須田聡宏(アトリエ陶の泉)


展示販売会&トークライブ 伝えたいのは陶芸の魅力
アトリエで制作した陶器を展示販売します。また、陶芸の魅力をテーマにしたトークライブを同時開催。ぜひお立ち寄りください!
●参加費:無料
●トークライブ定員:20名程度

http://tounoizumi.main.jp/




第2部13:00~15:00
■利府町まちおこし支援協力会 りふくる


ちょっと変わったeスポーツを体験してみませんか?
eスポーツとはコンピューターを使った対戦ゲームスポーツ競技。
プレイする、応援する、実況してみる、裏方をやる、教えてみる。ただプレイするだけではなく、このeスポーツではたくさんのたのしい体験が待っております。
●参加費 無料
●定 員 20名 当日参加もOK

●申込み rifukuru@gmail.com





こ・あきない市に関する
【お問い合わせ】

利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
tel.022-766-9231
mail.info@rifu-tsumiki.jp 
住所:利府町中央1-5-2

●企画・運営: 一般社団法人Granny Rideto
●主催:利府町


コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

こ・あきないの学校2025 開校します

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  2. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  3. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  4. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  5. こ・あきないの学校2025 開校します

  6. 近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

  7. 人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

  8. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  9. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  10. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

PAGE TOP
視察希望申込