つみきのキモチVol.15刊行!!特集は、十符の里の魅力が溢れる住民主体のtsumiki交流会


つみきのキモチVol.15を発行しました!!


◆今号の特集

tsumiki交流会「利府町を観る、知る、そしてみんなで語らう」

利府町を思う住民主体のtsumiki交流会。「利府町の先輩たちが培ってきた地場産業を、若い世代につなぎたい」と、町内で事業を営む3人の経営者が発案者となって、まちの歴史・文化、生業を通して町を活気づけるため、人々がつながり語らう場をつくりました。交流会は2021年1月~3月に全3回開催され、町内外からオンライン参加も合わせて、のべ76名が集いました。話題を提供した3人のプレゼンテーションの様子を参加者の声も交えてご紹介します。

▲第1回目の櫻井保さん(左)、第2回目の内海貴史さん(中)、第3回目の瀧澤崇さん(右)



◆利府町のんびりまち歩き

利府・海と里山周遊二泊三日コース

案内人は、利府を語らう会のみなさん。
特集のtsumiki交流会で話題になった利府町の豊かなコンテンツを、実際に巡るコースを紹介します。じっくりと堪能したいので、今回は2泊3日の満喫コースです。

▲表松島浜田・須賀の名所の一つ、馬の背



◆十符の里びと15人目

利府町民劇団ありのみの演出・脚本家 伊澤美樹さん

▲入団のきっかけ、これまでの歩み、作品づくりへの想いなどをお聞きしました。



◆tsumiki TOPIC

▲一人ひとりができること フードドライブ「みんなのマルシェ」



◆tsumiki INFORMATION

▲利府町図書館×tsumiki企画展示「おらほの町 利府」開催!



●▲■


「つみきのキモチ」は、tsumiki館内で配布しています。

その他、利府町役場や町内を中心に隣接する市町村の公共施設やカフェ、店舗などにも配布しています。ぜひチェックしてみてくださいね。



なお、バックナンバーはHPからもご覧いただけます。

⇒つみきのキモチvol.15

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込