3/17(日)「こ・あきない市2024」を開催します!

利府町や周辺の小商いが一同に集う


自分の手の届く範囲でできること、したいことを仕事にする小商い。
利府町や周辺で活躍する小商い実践者が集う「こ・あきない市」を開催します。


■日程 2024年3月17日(日)
■会場 利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki(利府町中央1-5-2)


◆こ・あきない市 11:00~15:00


<出店者>

・pique-nique(ドリンク・米粉のワッフル・サンドイッチ) 
・YOHAKU DONUTS(ドーナッツ)
・Bakeshop Hippo(スコーン)
・上杉農園樹の下(アップルパイ・ジャム)

・haryuu(ドライフラワー) 
・Hello Hello(布モノ) 
・sowaka(海のかけら装身具・オブジェ) 
・つなぐ手つむぐ手プロジェクト(栞づくりワークショップ)
 
・ラーゴム珈琲豆店(コーヒー豆)
・彦雷のハニー工房(日本蜜蜂はちみつ)
・利府町刈安染めプロジェクト(染め小物)


◆tsumiki別注ローカルコラボセット
「お菓子のアトリエpeu a peu」の焼き菓子と「Bagel&Bread spica」のベーグルを、「Hello Hello」の布に包んだ別注商品を販売します。


◆トークイベント 10:00~11:00


私たちの手でつくる「こ・あきない

自分の手の届く範囲でできること、したいことを仕事にする小商い。利府町のおける小商いのこれまでとこれからについて、実践者をゲストに迎えトークイベントを行います。小商いに関心のある方、小商い事業者の方、マルシェやマーケットに関心のある方などご参加ください。

<ゲスト>
福田仁美 カフェpique-nique
鈴木朝美 Bagel&Bread spica
濱田直樹 (一社)Granny Rideto ディレクター

<ホスト>
桃生和成 tsumiki ディレクター

参加費 無料
定 員 20名(要申込み)
申込み締切 3月15日(金)

⇒トークイベントの申込みフォームはこちら

【問合せ】
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
電話:022-766-9231
メール:info@rifu-tsumiki.jp


【主催】 利府町
【企画運営】 一般社団法人 Granny Rideto

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込