3/21(木)利府町しらかし台工場団地内の工場見学ツアーを開催します。

利府のものづくり現場をのぞいてみよう!

※申し込みは締め切りました。

オープンイノベーション工場見学ツアーを開催します。

「利府町にどんな工場があるんだろう?」
「工場内ってどうなってるのかな?」
「ものづくりに携わっている人の話を聞いてみたいな」
「オープンイノベーションって何だろう?」

どんな目的でも結構です。この貴重な機会を逃さないようにしましょう。
当日は工場見学のほか、将来に向けた町内のものづくりや企業連携のあり方などについて簡単なディスカッションの場を設けます。少しでも興味をお持ちの方、お気軽にご参加ください。


日 時:2024年3月21日(木) 13:00~17:00
見学事業所:①株式会社KALBAS ②株式会社トオハ
集合時間:12時50分
集合場所:株式会社KALBAS(利府町しらかし台6丁目4番地の3)

定 員:最大20名
参加費:無料

申込み〆切:3月17日(日)
申込み方法:下記の申込みフォームにて ※先着順


●事業者様の参加希望はこちらから ※一事業者につき2名までとさせていただきます。
●一般者様の参加希望はこちらから


今回ご協力いただくのは、株式会社KALBASさんと株式会社トオハさん。


KALBASさんは、「元祖生どら」で有名な旧カトーマロニエの事業を引き継ぐ菓子製造・卸会社です。

▲菓子製造のKALBASさん


トオハさんは工業用機械刃物の製造・修理・研磨および販売を行っています。

▲産業機械刃物のトオハさん


※オープンイノベーションとは、複数の企業が自社のスキルやノウハウを持ち寄りこれまでにない新たなサービスを生み出すことです。



【問合せ】
利府町ひと・まち・しごと・創造ステーションtsumiki 
電話 022-766-9231

主催:利府町
企画・運営:利府町ひと・まち・しごと・創造ステーションtsumiki

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込