【tsumikiセレクトショップ出品者募集】ブランディング支援活用事例。「Jolis Biscuits」の場合。

tsumikiセレクトショップ(委託販売)の出品を募集しています。
今回募集する出品期間は、平成31年4月~7月まで。

 

応募締切りは、2月17日(日)
※応募には事前相談(2月15日まで)が必要です。

詳しい応募要項は、こちらをご覧ください。
http://rifu-tsumiki.jp/topics/archives/5383

 

出品期間中は、ブランディング支援を活用できます。
tsumikiスタッフが出品者のいろいろな相談に応じながら、ステップアップにつなげています。
平成30年度(第3期)tsumikiセレクトショップに出品した方の事例をご紹介します。

 

アイシングクッキー「Jolis Biscuits」の場合

●その特長は・・・

見た目の可愛さはもちろん、食べても美味しいアイシングクッキーを作る「Jolis Biscuits」。北海道産小麦・バター、蔵王産の卵を材料に、色付けはできるだけ人工着色料を使わず、野菜やフルーツの色素や抹茶、食用竹炭、ココアなどで彩っています。青色は、バタフライピーというハーブの色なのだとか。体にも優しく、こだわりの素材で作られていますので、お子さまへのプレゼントにも喜ばれそうです。

 

季節ごとにイベントや行事にあわせて・・・
見た目も楽しいアイシングクッキーを用意しました。

★12月 クリスマス☆

クリスマス

アイシングクッキーで、クリスマスを彩ってみてはいかがですか。 食べる日を待ちわびながら、ツリーのオーナメントとして飾ってもいいですね。もちろんプレゼントにもおすすめです。

 

★1月 お正月☆

お正月

お年玉、いのしし、雪だるまなど、柔らかい色合いの可愛らしいクッキーが届きました。お正月のお祝いの席など、ちょっとした贈り物にもいいですね。

 

★2月 節分・バレンタイン☆

 

鬼とハート

節分には、可愛い鬼の3連アイシングクッキー。そのほか、バレンタインにぴったりなハートモチーフのアイシングクッキーも充実しました。

 

 

 ●アイシングクッキーづくりのワークショップも開催

2月にはバレンタインに向けてのワークショップをtsumikiを会場に企画しました。
講師は、「Jolis Biscuits」の田中ルミ子さんです。

シャカシャカハート型のクッキーと、うさぎ型のクッキーの2点を45分で製作。お持ち帰りBOXとメッセージカード付きで、参加費1,000円というワークショップです。

ワークショップ

WSの詳しい案内はこちらをご覧ください→★

 

 

当日ワークショップには、あわせて9人が参加。
親子で参加する方もあり、幅広い年齢層に関心があったようです。

 

アイシングWS

 

参加者はアイシングクッキー作りは始めてという方が多く、用意された材料を使って思い思いにデコレーションを楽しんでいたようです。出来上がりは箱に入れて、プレゼント用としても可愛く仕上がりました。

 

今回のワークショップは、アイシングクッキーの作り方を伝えながら、商品の特徴と魅力を知ってもらおうと実施しました。
引き続き、商品の特色を生かした販売方法などをサポートしていきます。

 

「Jolis Biscuits」のアイシングクッキーは
2019年3月末まで、tsumikiセレクトショップで販売しています。

春のラインナップが楽しみです。

 

(tsumikiコーディネータ 板橋芳理)

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込