初のオンラインで「しゃべりBAR」開催しました!

6月1日(月)「しゃべりBAR」を開催しました。
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため初のオンライン!そしてお久しぶりの昼開催でした。

今回の参加者は5名。そのうち4名がなんと初の参加!
参加者の皆さんは初対面ということで、ちょっと緊張気味でのスタートとなりました。


自己紹介のなかで、「なぜ、今回参加されたのですか?」とお聞きすると…

「新型コロナウイルスの影響で交流の場がなくなり、「しゃべりBAR」のイベントページを見つけて思わず参加を希望しました!」
「以前から興味があったものの、夜の参加が難しかったので今回やっと参加できました!」
などなど・・・嬉しい声が。なんと福島県から参加された方もいらっしゃいましたよー

普段は来ることができない他県の方や、お店を経営されている方、ものづくりをされている方、リモートでお仕事中の方など様々な業種の方々が集まりました。

▲恒例の「乾杯――!」も、オンライン上で



自己紹介を進めるなかで、モノづくりが好きなこと、モノづくりに興味があること、イベントに出店していたり、イベントに足を運ぶことが好きだったりなど、様々な共通点が見つかりました。

新型コロナウイルスの影響を受けて、自身のお店の営業のスタイル、仕事の変化や生活の変化などが話題にあがりました。最初は試行錯誤で営業をしていたものの、web販売やwebを使って展示会をすることで、より遠くの方々へ作品が届けられる、見てもらえることにつながっていると、みなさん、この時期を前向きにとらえているようです。

▲「陶の泉」の須田さんは、新型コロナウイルスの影響で展示会ができない生徒さんのためにwebの展示会やワークショップを展開しています。



お互いに情報交換しながら、異業種ならではのアイディアが生まれたりと、あっという間の2時間でした。直接会うことはできませんでしたが、参加者のみなさんからは、
「アイディアや意見が言いやすかった~」
「話を聞いているだけでもためになった~」と、
オンライン上の交流は、いつもの交流会とまた違った魅力があるようでした。

▲オンラインワークショップの方がお客様も入りやすいかもしれない?との意見も。



次回の「しゃべりBAR」は、どんな形で開催するのでしょうか~?

またあらためてお知らせしますので、みなさまよろしくお願いいたします!




(tsumikiコーディネーター大宮紗妃)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込