【参加者募集】7/19開催!オープンイノベーション工場見学ツアー

今年度、早くも二度目のオープンイノベーション工場見学ツアーを開催します。
今回ご協力いただく企業は、真栄工芸株式会社様と、欅産業株式会社様。
まずは詳細をご確認ください。

➡お申し込みはこちら★


詳細

■日 時:2024年7月19日(金) 13:00~17:00
■見学事業所:
①真栄工芸株式会社
②欅産業株式会社本社ショールーム
■集 合:12:50 @真栄工芸株式会社駐車場 ※十数台
     (利府町しらかし台6丁目13−2) 
■定 員:20名、うち事業所の方10名程度 ※1事業所につき3名まで
■参加費:無料
■申 込:申し込みフォーム、または下記お問合せ先まで直接連絡 ※先着順
■締 切:7月17日(水) 15:00
■注意事項:
・駐車場には限りがございますので、相乗りや徒歩での移動などご協力ください。
・事業所によって、見学の仕方や写真撮影の可否など異なりますので、当日の指示に従うようお願いいたします。
■お問合せ先:利府町ひと・まち・しごと・創造ステーションtsumiki 
TEL:022-766-9231、Mail:info@rifu-tsumiki.jp


当日のスケジュール

12:50 集合
13:00 オープニング・自己紹介
13:20 真栄工芸の会社説明および工場見学
14:20 質疑応答
14:40 移動 ※徒歩2分
14:50 欅産業の会社説明およびショールーム見学
15:50 質疑応答
16:10 ディスカッション
16:45 クロージング・解散
17:00 完全撤収
※当日の流れは概ねこの通りですが、多少の変更がある場合もございますので、あらかじめご了承ください。


受け入れ企業の紹介!


◆真栄工芸株式会社

「想いを共にカタチにする」をヴィジョンに掲げ、お客様のニーズに対応しながらレジャー&アミューズメント施設、商用店舗、飲食店等幅広く創造・製作し、更なる向上を探求し常に改善、積極的にあくなき取り組みを続けます。2022年には、現在ふるさと納税の返礼品ともなっているスパイシーモルックを町内の団体と共同制作し、スパイシーモルックを活用した地域交流を進めています。2022年度の工場見学以来、二度目となります。

➡前回の工場見学レポートはこちら
➡スパイシーモルックの取材記事はこちら
真栄工芸株式会社のHP


◆欅産業株式会社本社ショールーム

仙台の伝統工芸品「仙台箪笥」を手掛ける会社。町内にあるショールームでは、漆の大切さや仙台箪笥の歴史を伝えるパネルを展示するもに、実際の商品を間近で見、感じることができます。150年以上の歴史を持つ仙台箪笥が、戦争や天災、感染症の危機をどう乗り越えてきたか、私たちの知られざるドラマが展開されます。

欅産業株式会社本社ショールームのHP


【お問合せ】
利府町ひと・まち・しごと・創造ステーションtsumiki 
TEL:022-766-9231, Mail:info@rifu-tsumiki.jp


【主催】利府町
【企画・運営】一般社団法人Granny Rideto

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

Category
Archive
最近の記事
おすすめ記事
  1. 【お知らせ】7月1日(火)終日 メンテナンスのためホームページを一時停止します

  2. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  3. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  4. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  5. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  6. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  7. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  8. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

  9. 【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

  10. 【WEEKENDCAFE】一夜限りの「夜喫茶」オープン

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP
視察希望申込