tsumikiではこの秋、昨年まで開催していた「こ・あきない塾」から進化した「新・生業塾2020」を開催します。「新・生業塾」は、社会性・地域性・ブランディングの視点から事業の創出を目指す起業セミナーです。
講座は全6回開催され締め括りとなる6講目には、受講者がそれそれ練り上げてきた事業計画を宣言する「報告会」を行います。
当日は、専門分野で活躍する3名のゲストアドバイザーが、事業創出に欠かせない「社会性」「地域性」「ブランディング」の視点で塾生の事業計画をアドバイス。塾長も加わりクロストークを展開します。
一般の方々もオンラインでご参加いただけます。開催日時と参加申込み方法は、次のとおり。
この機会に、受講者の新たな地域をつなぐ事業計画をご覧いただき、具体的な実施にむけて応援していただけると嬉しいです。皆さまのご参加をお待ちしています。
===========
日 時:11月29日(日)13:00‐17:00
定 員:30名程度
参加費:無料
配信ツール:WEB会議アプリZoom
★インターネット環境必須
申込み方法
申し込みフォームにて、
11月27日(金)正午までにお申し込みください。
※ info@rifu-tsumiki.jp からのメール返信をもちまして、お申込み完了といたします。
===========
<新・生業塾 報告会の登壇者>
●塾長

(一般社団法人Granny Rideto 代表理事)
1982年仙台市生まれ。tsumikiディレクター、シェア型複合施設THE6ディレクター等を務める。さまざまなプロジェクトに関わり、小商い、NPO、まちづくり等の支援活動に従事する。
●ゲストアドバイザー

(株式会社グリーディー 代表取締役/1mm Innovation代表)
17年間㈱ピーチ・ジョンにて多種多様な部署・役割を経験、マネジメント多数。2017年5月㈱グリーディーを設立。香りを使った企業ブランディング、東北素材のアロマブランドを展開。2020年5月、地方女性のエンパワーを目的に「1mm Innovation」の活動を開始。

(株式会社金入 東北スタンダードマーケットディレクター)
東北芸術工科大学卒、(株)良品計画を経て現職。主に店舗の広告デザイン、作り手との商品企画・バイイングを担当。2020年4月に「#tohokuru」を発足。東北の物産品を生活者とつなげる、新しいコミュニケーションづくりに奔走中。

(FOLK GLOCALWORKS 主宰/ファシリテーター/ブランドデザイナー)
2013年(株)エフエム仙台入社。ラジオパーソナリティとして番組制作、ウェブ・広報、自然環境保全プロジェクト「forever green project」の企画・運営に携わる。2019年フリーランス。ファシリテーターやMCのほか、もの・ことのブランディングデザインを手がける。
===========
■企画運営:一般社団法人Granny Rideto
■主催:利府町