\おしごと体験マルシェ/
INAGO BALLさんのお仕事紹介
利府町に工房を構え、2015年からINAGOBALL(イナゴボール)という工房屋号で活動しています。お気に入りの器は、日々の生活にちょっとだけ余白を与えてくれると思います。お気に入りを器探すのもいいですし、なければ自分で作ればいいと思います。今まで興味なかった人も、器、やきものに少し興味を持つ出会いになれば嬉しいです。
https://www.instagram.com/inagoball/

【ALLRIFU産業祭 】
おしごと体験マルシェに参加します!
粘土を触って、不思議な植物が枯れない素焼きポットを作ろう!
INAGO BALL/(陶芸家体験)
●参加費:無料 数量限定
●日時:2021年11月23日(火・祝)
●会場:利府町文化交流センター(リフノス)2F

【おしごと体験マルシェ当日の様子】
材料の粘土をこねこねして準備する鈴木さん。
何してるの~?とお子さんが興味をもって鈴木さんの所へ向かいます。素焼きポットの基本となる粘土を平らに伸ばすところからスタート!

素焼きポットの面積に合わせて様々なデザインが描かれます。目の前にある粘土のキャンバスに向かって大人も子供も没頭していきました。

休みなしにワークショップを終えた鈴木さん。その後、みなさんが作った作品一つひとつを丁寧に仕上げていきました。

参加者さんのみなさんが作った作品を愛情をもって仕上げている姿は、まさに職人の想いと技なんだなと思いました。
(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)