information

topics

気持ちも新たに、4月から「tsumiki STORE」 オープン!

2025年度前期の委託商品が出揃いました。tsumikiでは、起業・創業支援の一環として公募によって選ばれた商品を委託販売しています。新規・継続合わせて9店舗のラインナップをご紹介します。


[食品]


◆レーブ・ド・ルピナス:焼菓子<継続・利府町>
利府町花園の店舗は2024年夏より休業中ですが、焼菓子などの商品をtsumiki STOREでお買い求めいただけます。長年親しまれているルピナスさんの味をご堪能ください。



◆orange nico:米粉、グルテンフリークッキー<継続・七ヶ浜町>
卵、小麦、乳製品、白砂糖を使わず、米粉でクッキーを焼いています。グルテンフリーでお菓子を焼き始めたのは、自身の体調不良がきっかけ。だからこそ、安心しておいしく食べられるお菓子作りを心がけています。



◆イロイネン:焼菓子・パン<継続・富谷市>
焼菓子やパンを作る4人のユニット。メンバーそれぞれに個性を生かした商品づくりと、メンバー同士でコラボ商品を開発中。季節のイベントにあわせた商品も用意し、皆さんに笑顔をお届けします。



◆TSUMUGI COFFEE ROASTERY:ドリップコーヒー<継続・仙台市>
仙台市太白区長町を拠点に、行商スタイルで全国を渡り歩く旅するコーヒー屋。南部鉄器の鉄鍋で焙煎した豆を使い、ドリップスタイルで提供しています。お湯を注ぐだけで飲めるドリップパックと豆本来のおいしさを味わえるコーヒー豆をお買い求めいただけます。


[物品]


◆利府町刈安染めプロジェクト:布小物・アクセサリー<継続・利府町>
かつて都から利府町に伝わったとされる刈安染め。その染めの技術と文化を復活させる取り組みが、刈安染めプロジェクトです。イネ科の多年草の刈安草と、利府町産の椿灰を媒染液に利用して染めています。鮮やかな黄色に染められた布物、材料をアップサイクルしたアクセサリーなどの商品が並びます。



◆win_win_win:アクセサリー<継続・仙台市>
海洋プラスチックによる環境問題を伝えながら、海のゴミである海洋プラスチから生まれたアクセサリーを販売しています。もともとゴミとは思えない美しい商品です。素材は、宮城県七ヶ浜町菖蒲田海岸、仙台市深沼海水浴場に流れ着いたものを利用しています。



◆彩りの住処:キャンドル<継続・仙台市>
暮らしの中に溶け込むような落ち着いた雰囲気のキャンドルが並びます。キャンドルを灯すことで生活の中に彩を添えてもらいたい。季節感を大切に、質感、香、色彩、花材選びなど、その時期に合わせた表現で作っています。誕生日や記念日に、特別な空間を演出したいときにおすすめです。



◆Thaihina:タイパンツ・小物<新規・仙台市>
tsumiki館内に入ると、ひと際目を引くカラフルなデザイン。異国情緒あふれる商品には像の絵柄が描かれています。それが、Thaihinaさんの商品です。商品はタイからの直輸入品で、どれも厳選したものです。とりわけ、これから夏に向かう季節に、薄手でゆったりとはけるタイパンツは、重宝するのではないでしょうか。



◆もゆる庭:宿根草<新規・利府町>
毎年花を咲かせる宿根草(しゅっこんそう)の魅力を広めています。宿根草は多年草で、一度植えると手間が少なく、自然に調和しながら美しく育つ植物です。tsumiki STOREでは、かわいい植木鉢やスプリンクラーを販売しています。また、鉢植えや庭づくりのワークショップも開催する予定です。


●▲■

今年度から、tsumikiのセレクトショップを「tsumiki STORE」として展開とし、スタッフともども心機一転取り組んでいきます。


(tsumikiスタッフ一同)



リンク



topics top