【tsumiki×イトナブ】プログラミングスクール⑥ 10 月の講座~ウェブ作成 ~

株式会社イトナブ と tsumikiの連携事業として、2024年8月より始まったプログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町3期生」。10月の様子をレポートします。


3期生「Webサイト作成」コース


10月5日(土)tsumikiを会場に、3期生の講座が行われました。
講師は、イトナブのよっつさん。


この日講座に参加した3期生は4名です。11月から始まるオリジナルWebサイト作成に向けて、ひな形の完成を目指してどんどん進めています。

これまで学んできたことを基に、ウエブの枠組みを作り、デザインを選択して内容をカスタマイズしていきます。

▲もくもくと個人作業に集中

▲分からないところは、参加者同士で教えあう姿も見られました

▲進み具合を見ながら、丁寧に指導していきます


午後からは、1期生と2期生の講習


1期生、2期生は、前回の続きとしてワイヤーの完成とコードの作成を行いました。いちからの作成になるので、まずはどう構築すべきかの確認をした後、前に作成したコードを参考にして作成していきました。


1期生は、よっつさんに相談しながら、昨年の作品よりバージョンアップしたWEBサイトを目指しています。


2期生は、ずみやんさんとマンツーマンでオリジナルサイトの作成を進めています。凝りたいポイントに対して、どのように実装していくか、積極的に質問をしながら作業を進めています。


●▲■


プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」は、2024年12月までの連続講座です。講座の様子はスタッフの松岡颯斗と酒井このはが、順次レポートしていきます。

(tsumikiスタッフ 松岡颯斗)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込