【参加者募集】利府を観る、知る。そして、みんなで語らう!tsumiki交流会を開催します。

新しい年のスタートをきって、町内で活躍する3人のゲストを招き、tsumiki交流会を行いますので、ご注目ください。


利府を観る、知る。そして、みんなで語らう!


「利府の先輩たちが培ってきた地場産業を、若い世代につなぎたい」と、町内で事業を営む3人の経営者たち。各々の経験に基づき、まちの歴史・文化、生業をアツく伝えます。

「アイディアを出し合って新たな生業を創り出すチャンスにしたい」
「町のことを知りたい」
「いろんな人とつながりたい」
「この町を一緒に活気づけたい」
という方大歓迎。どうぞtsumikiにお集まりください。


内 容:ゲスト講話&交流会(ディスカッション)
定 員:15名(要申込/オンラインでの参加も可能です)
参加費:無料
会 場:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki



■第1回 【終了しました】
2012年1月27日(水)19:00~20:30


松島湾体験観光の仕掛け人
浜田で伝統漁法を守る漁師
民宿ハーバーハウスかなめ主人 櫻井 保さん



■第2回 【終了しました】
2012年2月17日(水)19:00~20:30

2018じゃらん泊まってよかった宿
沢乙温泉湯守九代目
里山旬味うちみ旅館主人 内海 貴史さん



■第3回 【オンライン(zoom)参加者募集中】
2012年3月10日(水)19:00~20:30

ミュシュラン・ビブグルマン
稲庭うどん瀧さわ家店主 瀧澤 崇さん




<申込み・問い合わせ先>
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
電 話 022-766-9231 
メール info@rifu-tsumiki.jp
※tsumiki交流会:参加希望日、お名前、ご住所、電話番号、
オンライン参加の有無を明記してお申込みください。


⇒ お申込みフォームはこちらから


※コロナウィルス感染拡大防止のため、アルコール
消毒、検温等のご協力をお願いいたします。
※コロナウィルス感染状況に応じ、プログラムを変更
する場合がございます。


主 催:利府町 
共 催:利府を語らう会 
運 営:一般社団法人Granny Rideto  

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込