9/18(土)新・生業塾「公開講座」を開講します!トークゲストは石巻ウェディングの豊島栄美さん。

「新・生業塾2021」を開講します


利府町の地域資源を活かした新規事業の立ち上げを希望している人向けのセミナーとして、「公開講座」と「連続講座」を実施します。

東日本大震災を経て地方での暮らしが見直され、コロナウィルスにより生活様式も変化するなか、地域に密着した働き方が注目されています。そんな中、地域のモノ・コト・ヒトをつなぎ合わせ、新しいビジネスの創出に関心が高まっています。

本講座では「新・生業塾」と題し、これまでにない働き方や事業に着目し、ゲストトークやディスカッションを交えながら実際に生業をつくる、より実践的な学びの場を提供します。関心のある方はぜひこの機会にご参加ください。


=======
公開講座
=======


―トークテーマ―
地域とつくるビジネス~石巻をウェディングの町に~


日 時:2021年9月18 日(土)13:00‐15:30
場 所:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
ゲスト:豊島栄美さん(石巻ウェディング代表)
対 象:宮城県内にお住いで、起業・創業に関心のある方
    ※連続講座受講希望者は参加必須
定 員:25名(要申込み)
参加費:無料



近年、地方での働き方やくらし方が見直されています。地域資源を活かしたビジネスは新しい風を吹き込み、地域全体を活性化させます。

今回は、石巻の風景に価値を活かした新しい形のウィディングビジネスにチャレンジする豊島栄美さんをゲストに迎えます。

豊島さんは、2015年「石巻ウエディング」を立ち上げました。「ウェディングの力で明るい町に」をコンセプトに、オーダーメイドのウェディングをプロデュースしています。地方で新しい仕事を作り続ける秘訣をじっくり伺います。

 


【プロフィール】
豊島栄美さん(石巻ウェディング代表)

1984年生まれ。石巻ウェディング代表。石巻市出身。横浜のイベント会社で企画広報を経験。結婚式の司会者に弟子入り後、プロダクションを経て司会者兼プランナーとしてフリーランスとなり関東全域で活動。東日本大震災を機にUターン。2015年に石巻ウェディングを立ち上げる。新郎新婦とメンバーとゼロから一緒に作りあげるウェディングは好評を博し、石巻のほか県外の地域に根付いたウェディングも複数開催。2020年4月、より一層ウェディングに触れ合える機会を増やすため、石巻街中にカフェと雑貨屋を併設したアトリエをオープン。誕生日や金婚式、家族成人式など祝い事全般をプロデュースしている。

 

===================
公開講座に続く連続講座を開講します
詳細はこちらをご覧ください
→★新・生業塾「連続講座」(全5回)
===================

 



【公開講座・申し込み方法】
申し込みフォームにてお申し込みください。
https://forms.gle/aWC9h6GJgP9HBdZk6
 
※新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じてプログラムを変更する場合があります。



●お問い合せ
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
TEL:022-766-9231
Email:info@rifu-tsumiki.jp


●企画・運営:一般社団法人Granny Rideto
●主 催:利府町

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込