【通常通り配信中】★tsumikiラジオ二スタ番組表(8/20~9/10配信)


いつもご視聴ありがとうございます!
毎週金曜日19:00から30分間、利府駅前tsumikiをキーステーションに、生放送のネットラジオ「ラジオニスタ!」をお届けしています。

「ラジオニスタ」は、2020年4月から新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休館となっていたtsumikiから、人と寄り添えない、交流できない時だからこそ、人と人のつながりの場をつくろうとはじまったネットラジオです。
tsumiki周辺の最新情報、町内の出来事、ゲストを招いてのトークなど、さまざまな情報を発信していきます。


【番組表・8月20日~9月10日配信】

※宮城県に発令された緊急事態宣言に伴い、施設は臨時休館となりましたが、
 ネットラジオ通常通りの午後7時から配信しますので、ぜひラジオでつながりましょう。



■8月20日(金)19:00~19:30 
 パーソナリティー:渡邊木花

宮城大学1年生の学生スタッフです。日常の暮らしやtsumikiで体験したこと見つけた話題を等身大でおしゃべりしています。木花さん目線は、社会や地域の課題にフォーカスしていきます。オリジナルフリーペーパー発行宣言もあり、なかなか、いい味だしていますのでこれからもご贔屓に。


■8月27日(金)19:00~19:30 
 パーソナリティー:五十嵐千晶・渡邊木花

千晶&木花のダブル・コンビ。2人が一緒に参加した、ふうどばんく東北あがいん主催「みんなでマルシェ」のこと。フードドライブ活動のこと。その体験から、感じたこと、考えたことをおしゃべりしました。木花さんは「コロナ禍で大変な世の中であるけど、家にある余分な食料を分け合い寄附することで、本当に困っている人の命を救うことができる」そんな活動があることに気づいてもらえたらうれしいと語りかけました。


■9月3日(金)19:00~19:30 
 パーソナリティー:板橋芳理

8月27日から新型コロナウイルス感染防止対策のため臨時休館中のtsumikiですが、ラジオ二スタはいつもどおり配信です。まずは、この秋イチオシの「新・生業塾2021」のご紹介。魅力的な講師陣を揃えて、9/18の公開講座を皮切りに、9月~11月に全5回の連続講座を開講します。そして今回のおしゃべりテーマは、「いまはまっていること」。スタッフの 板橋は、エビと魚の飼育にはまっているそうです?!



■9月10日(金)19:00~19:30 
 パーソナリティー:大宮紗妃    

利府町の秋といったら「利府梨」です。「利府梨たべてみた!」「梨小屋で梨買ってみた!」「梨園に行ってみた!」「たくさん梨の種類を食べて、その味や特徴をメモっておきたい!」というスタッフの大宮。臨時休館中のtsumikiから秋の夜長のひととき。視聴者の皆さんとチャットで交わしながら梨談義を繰り広げました。

◆聞き逃した方は、もう一度視聴できますよ。
⇒ライブ履歴


◆なお、お便りも募集中!!
ご質問などありましたら、メールでどんどんお寄せください。
番組内でお答えします。

Email ⇒  info@rifu-tsumiki.jp まで。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込