【tsumikiの超市民FEST.】市民活動団体「リフ超学校」

町内の市民活動団体を紹介します。

利府町の地域活性化やPR活動、課題解決のために住民が有志で組織した団体を市民活動団体といいます。利府町内でも様々な市民活動団体が活動しています。

今回は学生と地域事業者をつなぐインターンシップ事業、町内市民活動団体のネットワーク事務局を担うまちづくり団体、リフ超学校を紹介します。



「利府町を内面から美しく」

リフ超学校は2013年に結成。学習支援活動等、教育系団体からスタートしたため、地域資源の中で何よりも「ひと」を重んじます。現在は若者、市民活動、芸術・思想活動の活気で利府町を内面から美しくしようと奔走中。

景観や道路が綺麗である等ハード的な魅力に対し、みんながチャレンジ出来る機会を創出し人間的な魅力で町を活性化しようと日々活動しています。



活動内容はリフ超インターンシップや市民活動研究会等多岐に渡ります。

リフ超学校の今年度新事業は「リフ超インターンシップ」と「利府町市民活動研究会」。

町内外の学生が地域の面白い大人、光る仕事に会いに行くインターンシップと、これまで個別に活動していた市民活動団体をネットワーク化することで、若者と市民活動それぞれの活気づけを図ります。




11月23日(火・祝)のALL RIFU 産業祭に参加します。

リフ超学校はALL RIFU 産業祭内でtsumikiがコーディネートする「tsumikiの超市民FEST.」に参加します。

インターンシップの中で学生が考案したまちづくりアイディア出しワークショップを実施。常時入室OK!早い方は3分で終了します。リフノス2F研修室1にて実施しますので、ぜひおこしください!

●日時:11月23日(火・祝)
●会場:利府町文化交流センター(リフノス)2F





(tsumikiコーディネーター 佐々木将太)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込