【利府町フードドライブ活動報告】たくさんのご寄付ありがとうございます!

「もったいない」を「ありがとう」の 笑顔へ!

「利府町フードドライブ」は、イオンモール利府×ふうどばんく東北 AGAIN ×tsumikiの三者が連携し企画運営しています。


利府町フードドライブの活動は、2020年5月にイオンモール利府店(現在の北館)にフードボックスを設置したことからはじまります。その後、北館がリニューアルに伴い一時休館となり、その活動は、2021年の7月にイオンモール新利府南館に引き継がれました。


フードボックスは、どんな食糧を集めるの?

・日持ちのする食品
 例)缶詰、レトルト食品、カップ麺、乾麺、お菓子、ジュースなど
・賞味期限内の食品(1か月以内)
 ※支援が必要な人に届くまで、1 か月以上かかることがあります。
 ※生ものや、賞味期限の切れたものは入れられません。


活動報告(2021年7月〜12月24日現在)

利府町フードドライブ(イオンモール新利府南館、tsumikiフードボックス)に、合計529.86kg集まりました!

●2021年7月 16.4kg 
●2021年8月 50.2kg
●2021年9月 111.6kg
●2021年10月 110.3kg
●2021年11月 54.80kg
●2021年12月 174.6kg

合計 529.86kg


1週間に必要な食糧の重さは7~8㎏と言われています。
それをもとに今回集まった食糧を換算すると、約75.7人分の1週間の食糧寄付となります。また、1食分を約300gとすると、1,766食分の食糧寄付になります。


●集まった食糧はどうなるの?

ふうどばんく東北AGAINのボランティアさんが回収に回ります。ふうどばんくに集まった食料は、支援を必要としている施設や団体、ひとり親世帯や、障害や病気など、さまざまな問題を抱え「食べること」に困っている県内の生活困窮者に届けられます。ご家庭から寄付される食糧は、種類が豊富で家庭に寄贈する場合とても貴重するとのことです。


ご自宅に眠っている食糧がありましたら、ぜひお持ちください。



フードボックスは、利府町内のどこにあるの?

町内に2か所あります。

【設置場所】イオンモール新利府館 1F(ユニクロ横通路)C1入り口



【設置場所】利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki


【運 営】 イオンモール新利府南館                  
      NPO 法人ふうどばんく東北 AGAIN
      利府町まち・ひと・しごと創造ステーション tsumiki

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込