参加者の一体感とともに完成した芝生~芝生植えワークショップ~

%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%80%e6%8e%b2%e8%bc%89%e5%86%99%e7%9c%9f3

2016年11月11日(土)に芝生植えワークショップワークショップが行われ、tsumikiの入口付近に芝生を植えました。

6月から開催されていた町民ワークショップRifu-Co-Labo(リフコラボ)では、tsumikiのデザインやニーズに関してディスカッションする機会が多くありました。その一方で、10月に行なわれたウッドデッキ作り続き今回の芝生植えワークショップでは、Rifu-Co-Laboでの意見を反映させる形で施設の建設の一部に携わりました。今回のワークショップを行う前から、「tsumikiに対する愛着が増すのではないか」と思い開催を楽しみにしていました。

当日は10名ほどの方々が集まり、職人さんの指導のもと作業が始まりました。最初は慣れない作業に戸惑う参加者もいましたが、作業が進むにつれて皆がコツをつかむようになりました。

%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%80%e6%8e%b2%e8%bc%89%e5%86%99%e7%9c%9f2
▲芝生植えワークショップの作業風景

参加者全員で助け合いながら作業を進めることができたため、一体感やチームワークの良さが感じられました。この後の手入れは、芝生植えワークショップの参加者が行うことになりました。

%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%80%e6%8e%b2%e8%bc%89%e5%86%99%e7%9c%9f1
▲週に1回程度、朝早くtsumikiにやってきて芝生に水やりを行っている大学生の佐藤君です。

季節は冬となり、今は芝生の成長が見られないですが、暖かい時期になって青々とした芝生が見られることを望んでいます。

(文:tsumikiライター 上中別府しま)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込