11/3(金・祝) tsumikiを飛び出し「森のこ・あきない市」を開催します。


森のこ・あきない市


今年秋のこ・あきない市は、tsumikiを飛び出し県民の森青少年の森を会場に開催します!

利府町の良さを引き出す「こ・あきない市」として、趣向も新たに実施します。県内外で、コンセプトをもって小商いをしている11店舗がゲスト出店。公募による出店者4店舗を加え、総数15店舗が並びます。紅葉も見ごろの秋の一日、森を散策しながらご・あきない市を楽しんでみませんか。


◆日時:2023年11月3日(金・祝)10:00-15:00
◆会場:宮城県県民の森青少年の森

 〒981-0121 宮城県宮城郡利府町神谷沢字菅野沢41


■ゲスト出店者 
・ノウマド[無農薬野菜、セレクト食料品]
・上杉農園樹の下[焼き菓子、ジャム]
・かんぷうざわ雑貨店[木工、手仕事]
・Sion[焼菓子]
・shop⁺spaceひめくり&ichioka pottery select[手仕事]
・pique-nique[カフェ]
・HELLO HELLO[布物]
・めぐりごと.[布物]
・haryuu[ドライフラワー]
・発酵素材[暮らしの道具、古道具]
・biscco[古着]

■公募出店者
・トリートメントサロンmeguri[ハンドマッサージ]
・plants atelier kei[ドライフラワー、植物]
・米粉ハウスエール[米粉パン]
・山葡萄工房楽&ひのさち工房[山葡萄バック、古布小物]


※会場内では、広報用に動画・写真等の撮影を行います。
※駐車場の利用時間は16時までとなります。
※プログラムや出店者が変更になる場合があります。


■主催:利府町
■企画・運営:一般社団法人Granny Rideto
■ディレクション:濱田直樹(KUNK)/鈴木朝美
■サウンド:Nami Sato
■会場デザイン:衣食住ユニットすまい
■協力:宮城県県民の森


【問い合わせ】
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
TEL:022-766-9231
Email:info@rifu-tsumiki.jp

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込