視察・愛知県半田市のみなさん(2023年12月)


■12月2日土曜日

中部・東海地方より愛知県半田市のみなさんが、視察にいらっしゃいました。


来館されたのは、半田市役所市民経済部産業課、半田商工会議所、半田市商店街連合会、(一社)はんだのたね、半田市中心市街地活性化市町特任顧問のみなさんです。


■tsumikiのような拠点がほしい


愛知県半田市では現在、中心市街地の活性化を図るため、次世代のまちの担い手を育成する拠点施設設置を計画中。

その中で、中心街、駅前という同じ立地条件で住民を巻き込みながらコワーキングスペースを設立したtsumikiに注目され、「ぜひ、行きたい!」と強い希望を持って来られました。


利府町役場からは、商工観光課シティセールス係の櫻井係長が対応。tsumikiの成り立ちと、過去から現在に至るまでの事業の変遷と成果を説明しました。

特にtsumikiができるまでの住民ワークショップについては、みなさん興味を持たれたようで、住民ワークショップからtsumikiオープンまでの”公共施設では考えられない”スピーディーなスケジュール感にみなさん驚いていました。

櫻井係長が説明を終えた後も、予定時間を超えてたくさんの質問や意見交換がなされました。帰り際も委託販売コーナーや情報コーナーなど、館内を隅々まで見渡し「これは?」「これは?」と質問攻め、最後まで興味が尽きない様子でした。


半田市のみなさんとの、意欲的で活発な議論から「良い施設をつくりたい!」という意気込みを感じました。今後の半田市の中心街活性化に期待です。


▲味噌、塩こうじ、メレンゲのお菓子等など。
半田市のこだわり厳選食材、詰め合わせボックスもご紹介いただきました。


(tsumikiコーディネーター 佐々木将太)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込