【tsumiki×イトナブ】プログラミングスクール⑤ 9月の講座~ウェブ作成 ~

株式会社イトナブ と tsumikiの連携事業として、2024年8月より始まったプログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町3期生」。9月の様子をレポートします。


3期生「Webサイト作成」コース


9月21日(土)tsumikiを会場に、3期生の講座が行われました。
講師は、イトナブのクックさんです。


まずは恒例のタイピング。みなさん集中して取り組んでいます。

Web作成の講座では、デザインテーマを選択し、内容をカスタマイズしていきます。前回までに作成したウェブページを土台にして、中身をより一層濃くしていきます。


まずは、セクションを作ります。セクションは、ウェブページの中の区分のことです。今回は自己紹介サイトをプロフィールセクション、お気に入りセクション、画像セクション、ビデオセクションの4つに区分しました。

プロフィールセクションは、名前や自己紹介文。お気に入りセクションは、趣味を記載。画像セクションは、自分を表す画像。動画セクションは、イトナブの紹介動画を添付します。


前回の講座では長すぎるコードをコピー&ペーストして時間短縮しましたが、今回は長いコードも手打ちで頑張りました。コードを自分で打つことで、より理解を深めるためです。

コードを打ち間違えないように、みなさん黙々と取り組んでいます。


今回は、あらかじめイトナブさんの方で用意していただいたお手本を忠実に再現しましたが、次回はウェブページを自分なりにアレンジして作成していくそうです。

いよいよオリジナルのウェブページの作成が始まります。次回以降、参加者のみなさんがそれぞれどんなウェブページを作成するのかとても楽しみです。


●▲■

レポートの中には、ちょと専門的な用語も出てきましたが、プログラミングスクールはこんな感じで行われています。

プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」は、2024年12月までの連続講座です。講座の様子はスタッフの松岡颯斗と酒井このはが、順次レポートしていきます。

(tsumikiスタッフ 酒井このは)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込