【利府町図書館×tsumiki】館内に「まちなか図書館」を設置しました

リフノス利府町図書館では、図書館へ来ることが難しい町民の方々に、もっと読書機会を提供しようと、町内の施設内にミニ利図書館を設置する取組みが行われています。

2024年秋からtsumiki館内にも、利府駅前を利用する方々に読書の機会を提供しようと「まちなか図書館」を設置しました。働き方やビジネス本などの他にも、小説、エッセイ、暮らしの本、料理本、手作り・物づくり本、そして絵本など、さまざまなジャンルの本が100冊ほど本棚に並んでいます。

▲本は1カ月ごとに入れ替えしています


閲覧のみの利用になりますが、tsumikiのコーヒーなどのドリンクを飲みながら、ゆったりと読書タイムを過ごしていただくのもおススメです。

最近では、電車待ちの方が雑誌を眺めたり、家族連れで来館された方がお子さんに絵本を読んであげるなど微笑ましい風景も多く見受けられるようになりました。スタッフのおススメ本も並んでいますので、通勤通学、買い物などで駅を利用するついでに、一度tsumikiのミニ図書館をのぞいてみてください。


++++++++++


まちなか図書館の取組み

tsumikiの他には、高齢者施設「利府仙台ロイヤルケアセンター」にも設置しています。
高齢者向けに読みやすい雑誌や料理本など利用者の希望を聞いて図書館員が選書しています。小さい字が見えにくい方には、大活字本もあって「本を読むことから離れていたけど、また読み始めたよ」という声も多く寄せられているそうです。施設の利用者は一人で行動することが難しい方が多く、なかなか図書館を利用することできないので、とても喜ばれているようです。

++++++++++

●図書館の利用については、利府町図書館のHPをご覧ください
図書館 – リフノス


図書館の本は閲覧のみですが、読みたいリクエスト本があれば図書館から借りて本棚に追加することもできますので、tsumikiスタッフにお声がけください。


(tsumikiスタッフ一同)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込