【6月利用者イベント】着なくなった服にメッセージを添えて、次へつなぐ「x Change 始めましょ」

6月2日(土)AYATORI✳miyagi主催「x Change 始めましょ」が開催されました。

 

1

 

 

「x change」とは、着なくなった服を単なる物々交換ではなく、その洋服にまつわる思い出とともに次の持ち主へつないでいく交換会。

 

「消費していくだけじゃなく、今あるものを大切に」。そのような思いも込められています。

 

1200_2

 

エピソードタグというものに、次の持ち主へのメッセージやその服への思い出などを書いていきます。

 

初めて手に取る洋服も、使っていた人の思い出や物語が見えることで愛着がわいてきますね!

 

1200_3

 

 

また、交換会だけでなく、参加者同士でお茶会も行われました。

利府町にあるマヤナッツカフェさんのコーヒーやお菓子も並びました。

 

1200_4

 

「とても美味しそう!」です。

 

1200_5

 

お茶しながら「x Change」にまつわる映像資料を、皆さんで鑑賞。

普段着ている服がどんなふうに作られているのか、手放したあとはどこへ行くのかということを知りました。

 

 

今あるものを思い出とともに交換していき、大量消費ではない方向へゆっくりとシフトチェンジしていくこと。

AYATORI✳miyagiさんの活動はまだ始まったばかりとのことですが、共感した方は、ぜひ今後の「x Change」などの活動をチェックしてみてください!

 

 

(tsumikiコーディネーター 佐藤陽友)

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

tsumukiのスペース利用について

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込