6月12日は「みやぎ県民防災の日」。防災訓練を行いました。

1978年(昭和58年)6月12日に発生した宮城県沖地震から40年になります。

tsumikiでは、県民の防災意識を高めるために制定された「みやぎ県民防災の日」に合わせて、6月20日(水)午後1時から防災訓練を実施しました。

 

常駐するスタッフと政策班の職員、あわせて6人が参加しました。

電車待ちのためカフェを利用していた2人の来館者にもご協力いただき、避難誘導の訓練も行うことができました。

 

通報訓練

 

▲消防署への119番通報訓練

 

消火訓練 (2)

 

▲初期消火技術習得のため、水消火器を使っての消火訓練。

 

 

6月18日には大阪北部地震が発生したばかりです。

災害はいつやってくるか分かりません。震災への備えの大切さを再確認する訓練となりました。

 

 

(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込