利府の日常を編集する 。写真集を仕上げよう。

★DSC02891

 

10月27日(土)、Town Products「利府の日常から写真集をつくって販売する」(全3回講座)の2回目を開催しました。

 

第1回目は、講師の渡邊樹恵子さんから「スマートフォンを使った写真撮影のコツ」を実践的に学びました。今回は、各自撮ってきた写真をもとに写真集づくりのためのテーマの設定、写真の選定、価格設定などを行いました。

 

まずは、各自撮影した写真について発表。住んでいても見慣れない風景や場所があり、受講者の中にも新たな発見があったようです。1回目の講座後から2週間の間に、200枚以上の写真が集まりました。

 

次に写真の選定です。今回は既存のサービスを利用して写真集をつくるので、60枚の写真をセレクトしなければなりません。テーマは、「利府に暮らしているからこそ、お勧めしたい場所や風景」とし、各自10枚程度の写真を選定しました。最後に発行部数と価格を設定。悩みながらも、とりあえず写真集の形が決まりました。

 

★DSC02901

 

作業に熱中し予定していた2時間を大幅にオーバーしていまいしましたが、それは受講生の皆さんが真剣に取り組んだ証拠だと思います。 次回は、いよいよ11月11日(日)「こ・あきない市」にて販売会です。その前にもう一度集まって、パッケージなど最後の仕上げをすることになりました。

 

どんな写真集になるのかは当日のお楽しみです。
こ・あきない市へのご来場お待ちしております。

 

(tsumikiディレクター 桃生和成)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込