ゆったりまったり、秋の日差しに包まれた「もくようマルシェvol.17」

tsumikiの恒例マーケットに成長した「もくようマルシェ」。
11月は15日の第3木曜日に開催しました。

 

今回の出店は4ブース。

・けしゴムはんこtom☆(けしゴムはんこ販売・WS)
・Carlotta(レジンアクセサリー販売・WS)
・コモノヤ(加賀ゆびぬき・小物販売・WS)
・Nail R.K (ジェルネイル施術) *初出店

 

 

初出店のNail R.Kは、ネイリスト2人によるユニットです。

 

1DSC03271

▲Nail R.Kの佐藤理沙さん(右)と桑島さやかさん(左)。
普段はそれぞれ活動していますが、利府や近郊の方々にジェルネイルを身近に感じてもらいたいと出店しました。今日は、誰でも取り入れやすいシンプルなデザインを手頃な価格で用意しました。

 

DSC03273

▲コモノヤのブースには、定番の加賀ゆびぬきのほか、秋冬に活躍しそうな編み物の作品も多く並びました。

 

2DSC03276

▲けしゴムはんこtom☆のブースでは、店主の長谷川さんがお客様と談笑中。
来年の干支イノシシのけしゴムはんこを使ってポチ袋を作るワークショップを開催しました。

 

4DSC03308

▲お客様の作品をパチリ。これでお年玉の準備もバッチリですね。

 

5DSC03306

▲アクセサリーCarlottaの商品は、毎回、男女問わず人気です。

 

6DSC03284

▲利府町青葉台のBagel&Bread spicaのパンとスコーンも並び。
秋の味覚も楽しめるマルシェになりました。

 

 

次回のもくようマルシェは、12月15日土曜日に開催します。
木曜日ではないのでご注意!

その名もtsumiki Christmas Market×もくようマルシェ」

クリスマスシーズンの利府駅前を華やかに彩るイベントを企画しました。
どうぞお楽しみに!

 

(tsumikiコーディネーター 板橋芳理)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込