利府町の皆さん、若者大募集!新しい総合計画書をつくる「みんなの未来づくりワークショップ」

66611779_358469111490944_1855352324852023296_n

「利府町 みんなの未来づくりワークショップ」 開催のお知らせ

 

Rifu-Co-Labo(リフコラボ)が3年ぶりに復活します!!

前回は「施設づくり」のワークショップでアイデアを出し合い、JR利府駅前にtsumikiができました。
そして今回は「未来づくり」として新しい総合計画を作ります!

若い世代の柔軟なアイデアにより、キャッチフレーズ、冊子の構成・デザイン、活用方法を話し合い、10年後の未来を楽しく描いていきます。

 

DSC04721

 

7月24日(水)に、第1回目のワークショップがスタートしました!
35人ほどの方々が参加し、高校生、大学生、社会人などの若い世代の方がたくさん集まりました。
「利府の未来について話し合おう」というテーマで、グループワークで楽しく妄想を巡らせました。

 

DSC04731

 

ワークショップの様子や今後の予定は、利府町公認フェイスブックで随時お知らせしますので
こちらをチェックしてください。→第1回目

 

今後の日程は、次のとおりです。
途中からの参加、興味のあるテーマへの参加も大丈夫です。

町内外問わず。学生・若者の参加も大歓迎。
ぜひ、一度参加してみてください。

65900092_2436761246602732_5040885239937761280_n

(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

こ・あきないの学校2025 開校します

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  2. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  3. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  4. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  5. こ・あきないの学校2025 開校します

  6. 近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

  7. 人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

  8. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  9. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  10. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

PAGE TOP
視察希望申込