好評配布中!tsumikiの情報誌「つみきのキモチ」vol.3発行しました

03桜_DSC00017

tsumikiの情報誌「つみきのキモチ」vol.3を発行しました。

今号は、2月26日(日)に開催したチャレンジマーケット「こ・あきない市」の様子を中心に掲載しています。

 

利府町内に全戸配布したほか、利府町内外の施設やコワーキングスペース、カフェなどにも送付しましたので目に留まりましたら手に取ってみてくださいね。

 

もちろん、tsumiki館内にも配布しています。バックナンバーが欲しいという方。「つみきのキモチ」の配布をご協力いただける方や、設置していただけるお店なども大歓迎ですので、ぜひご連絡ください。

 

また、ホームページ上の「つみきのキモチ」からも、過去のPDFをご覧いただけますので、ご利用ください。

 

■「つみきのキモチ」目次より

 

01 2017.1.15発行

  • 特集:利府に新しい風!? 駅前にあらわれた謎の建物に行ってみる。
  • tsumiki のrireki 第1話「Rifu-Co-Labo(リフコラボ)」って?
  • 十符の里びと 1人目 佐々木朝美さん(Bagel Bread spica 店主)
  • CHALLNGE!〈チャレンジショップLifting〉 手打ちそばSoba-mphi 店主 本間広高さん

 

 

02 2017.2.20発行

  • 特集:利府町“再考”リアル座談会
  • tsumiki のrireki 第2話 施設の名称と愛称・ロゴを決める
  • 十符の里びと 2人目 市岡泰さん(陶芸家)
  • CHALLNGE!〈チャレンジショップLifting〉 Lunch&coffee M・café 店長 高橋美香さん

 

03 2017.3.25発行

  • 特集:チャレンジマーケット2017冬の陣「こ・あきない市」
  • 予想を超える21ブースでどどーんと初・開催!
  • tsumiki のrireki 最終話 長いようで短い5か月
  • 十符の里びと 3人目 鈴木さやかさん(un pen店主)
  • tsumiki ライター塾発 「利府のへそを探せ!」

 

03発行_DSC00114

▲「つみきのキモチ」は、A5サイズに折り畳まれた紙面を広げるとこんな感じです。

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

こ・あきないの学校2025 開校します

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  2. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  3. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  4. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  5. こ・あきないの学校2025 開校します

  6. 近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

  7. 人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

  8. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  9. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  10. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

PAGE TOP
視察希望申込