【本棚●▲■tsumiki】おうち時間に、読書はいかがですか。

tsumikiは、新型コロナウイルスの感染防止対策を取りながら、6月1日から館内の利用を再開しました。

本棚●▲■(つみき)も貸出を始めようと、tsumki研修生の渡邊木花さんが本の整理をしています。

*******

DSC_0072

本棚には、「起業」した方の本
「仕事」に関する本
「まちづくり」の現場で注目されている方が執筆した本
地域誌やzineなども並んでいます。

DSC_0073

イキイキとユーモアを感じる表紙に惹かれ、面白そうな本を発見したのでコーナーを作ってみました。
利府の日常を切り取った写真集「利府帖」もあります。

ほかにも、気軽に読める地域を取り上げた本がたくさんあります。
勉強やお仕事の休憩に一冊いかがでしょうか。

2020年3月発行のtsumiki book
『新・生業(なりわい)をつくる』
も貸出し中です。
ぜひ、手に取ってご覧ください。

(tsumiki 研修生 渡邊 木花)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  2. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  3. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  4. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  5. こ・あきないの学校2025 開校します

  6. 近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

  7. 人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

  8. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  9. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  10. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

PAGE TOP
視察希望申込